昨年結婚したアラサー女のkokoといいます。
幼なじみのお母様からお祝いを頂きました。
我が家の兄妹(私は妹にあたる)と幼なじみの姉弟が同じ年の組み合わせで
小さい頃は毎日遊び、その後転勤で他県に離れてから
同い年の幼なじみ(息子さん)とは会っていませんが、母親同士は連絡を取り合っていました。
しかし私の母が他界し、それ以来、娘である私が幼なじみのお母様と娘さんと年賀状のやり取りをしています。
それだけに留まらず、私が東京で就職した後も、お母様が上京した際は1人3万円はするような高級料亭でお食事をごちそうになったりと
母亡き後実の娘のように良くして下さり、感謝してもしきれないほどです。
にも関わらず、数年前、年賀状で娘さんがご結婚されたと知った際
お祝いをあげておくべきでしたが、仕事でバタバタとしていたうちにタイミングを逃し、
年賀状でおめでとうございますとだけ、お伝えするにとどまっていました。
この度、私の結婚を年賀状でお伝えしたところ、
恐縮にもお祝いとして現金5万円と1万円程度の品物が送られてきました。
娘さんの結婚のときに何故お祝いを送らなかったのかが悔やまれ、
どうすれば失礼がなく、感謝の気持ちを伝えられるか皆様のお知恵をお貸しください。
今更娘さんに結婚祝いを送るのは遅すぎるので、お母様に内祝いを送りたいのですが、
お子様も独立した地方在住の裕福なご家庭で専業主婦をされており、一通りの物は揃っているはずで
綺麗で若々しくオシャレな憧れの女性のため、何が喜ばれるか悩んでいます。
・商品券は味気ないでしょうか?カタログは注文されなさそう?
・それとも東京ならではの2万円程度の食べ物がいいでしょうか?
(候補はピエールエルメのマカロンや千疋屋のフルーツ等)
・何か他にもお返し方法や品物のオススメがありましたら教えて下さい。
ユーザーID:8368948964