よく、組織は出来る人2割、出来ない人2割、残りの6割で構成されていると聞きます。
出来る人ばっかり集めても、職場内の雰囲気がギスギスして良くない。出来ない人がムードメーカーというか、人間関係の緩衝剤になって上手くいくとか?!
私の上司が、正直出来ない人です。
頼まれた事もしてくれない。指示も出してくれなくて、私達部下が上げた意見を、そのまま自分の目標のように報告したりするような人。
部下の成果を自分の仕事みたいに報告する事には、もう慣れました。でも自分のミスを部下のミスみたいに言うのには、まだまだ慣れません。
この人のどこが評価されてるのか?
なんで、この仕事内容で、私達より良いお給料をもらってるのか?
納得できません。
あなたの周りの「仕事できない人」を教えてください。
その人がいる事で、良かったことがあれば教えてください。
ユーザーID:8252250519