通信制大学で学びたいと考えている28歳女性です。
家庭の事情で大学進学が難しく、商業高校を卒業後就職して今に至ります。
手取り給料は多めに家へ入れている(家庭の事情です、お察しください)ため、貯金はあまりありません。
最近、通信制大学に興味がわき、色々と調べているうち「もう一度勉強したい」「高卒のままじゃいやだ」という気持ちが大きくなりました。
通信制大学という制度を利用し、学びの場に戻ってみたいと思いました。
(現在も経済的な事情から、通学は考えていません)
上にも書きましたが、商業高校卒業です。
近隣では優秀で有名な商業高校でしたが、私は自分の成績に対して無理をして入学したため、優秀な成績を修められませんでした。(というか、落ちこぼれでした)
普通科の高校生が学習する科目にとても不安があります。
通信制大学生のブログなども読みましたら、皆さん短大卒なり学士入学などが多く、私のような高卒は少ないようでした。
また、自分自身のやる気・モチベーションの維持が卒業に大事だということもわかりました。
学びたいと思っている分野は、歴史・政治・経済・文化といった方向です。
また、近畿地方在住なので、スクリーニングも出席しやすい学校をと思っています。
現在、候補は佛教大学・法政大学・放送大学・日本大学・慶応義塾大学 などです。(かなり欲張った候補も出しています)
皆様にお聞きしたいのは、
1通信制大学に入学〜卒業した方の体験談(高卒で入学した方のお話を多く頂きたいです)
2上記大学在籍者・卒業者のアドバイス
3通信制経験者の苦労話(3年次入学や退学など問わず)
4私の希望分野を開講している学校のお勧めなどがあれば
5その他、叱咤激励
思い立ったのが数日前のため、あまり情報を集められていませんが、この春に入学できたらしたいと思っています。
皆様のお知恵をお貸しください。
ユーザーID:3959744186