初めてトピを立てます。私は、九州の片田舎、寒い所に住む60代の主婦です。
一月、二月は寒くて寒くて眠るのに一苦労です。
何年か前からは湯たんぽを二個入れ、だいぶ良くはなりましたが、
それでも、トイレに何度も起きるし、肩はコリコリ、ホッペは冷え、布団は息で濡れてしまいます。
そんな昨年の暮れ、長野の友からりんごが送られてきました。
その時その友から寒い冬は、綺麗な蚊張を吊るし眠るのよと。
長野はもっと寒い。それがヒントになりました。
りんごのダンボールの箱に頭を突っ込んで寝ようと。
ダンボールの蓋を開き横向きに立て、その上に広い綺麗な布を掛ける。
ダンボールのサイドの下ら辺は、手を動かせるように切り、布の先は、
掛け布団の間に入れ込む。天井は壊れないようにガムテープで補強する。
こうして眠ること一ヶ月、トイレに起きることもなくなり、朝8時過ぎまでぐっすり。アラームセットするほどに。
暖かい暖かい、夜寝るのが楽しみになりました。
寒がりな方、是非おためしあれ。
そこで皆さんも、いろいろあるのではと思いトピを立ててみました。
皆さんのご自慢の工夫、発明を教えてください。
お待ちしております。
ユーザーID:3173286705