外国人男性に道を尋ねられて後味の悪さが残る展開になってしまったので、雑談程度に話を聞いて頂けたらと思って書き込んでいます。不慣れなため、読みにくい点がございましたらご容赦ください。
週末の17時前、人通りの多い東京都心の駅での出来事です。改札に向かう途中で外国人男性(50代くらいか?)から話しかけられ、立ち止まると、「Aホテルに行きたい」とのことでした。そこで、駅の案内板まで移動して確認したところ、「Aホテル」への最寄出口はB1(仮)だと判明。少し離れた場所に「B1出口はこちら」の案内表示(駅によくある矢印)が出ているのがその場から見えていました。
以下、男性とのやりとりの概要です(実際は英語です)。
私:B1出口に行く必要があり、B1出口はあの表示の方向に進んでいけば着きます
男性:あなたはこの駅をよく知っていて簡単かもしれないけど、こんな大きな駅で目的地に行くのは自分には難しいです
私:(複雑な道順ではないと言っても聞く耳を持たないので)駅員さんのところへ行って、お手伝いしてくれるよう頼んできましょうか
(*送って行きましょうかと申し出なかった理由ですが、本当に道を尋ねたいのか怪しいと感じ、早々に駅員さんに引き継ぎたいというのが本音でした。)
男性:駅員がどう手伝ってくれるんですか?こう進んでああ進んでと説明するだけでしょう?あなたみたいに
私:(「あなたみたいに」発言にムッとはしたものの)そうした方があなたにとって楽なのであれば、私が案内しましょうか
(*この対応はあまりに馬鹿だったと猛省しています…。「本当に困っているかもしれない」というのが頭の片隅にあったのと、こんな人通りの多い所で危険な目には遭わないだろうし面倒くさそうな人だから送って行った方が早い、と考えてしまいました)
続きます
ユーザーID:5330614048