結婚4年目・1児の子供がいます。
結婚する際、義実家から“申し訳無いが うちは金が無いから何もしてやれない”と言われ、
結納無し・挙式代の援助無し(当然かもしれませんが)・その他出産のお祝いや贈り物も皆無でした。
唯一、式の際義父から祝い金を相場の半分程頂きました。
(義母・義姉からは無し・親戚の方々には普通に頂きました)
義両親は60代後半。
私達が住む街から、飛行機で数時間程の政令指定都市に住んでいます。
義父は定年を迎えていますが、マンションのローンが残っている為再就職し働いています。
義母も週2日程パートに出て、つつましく暮らしているとの事でした。
又、これは夫に聞いた話ですが、義母は過去フルタイムで働いていたそうですが、
酷い浪費癖があり、家族に隠れ高額な借金をし首が回らなくなった事があるそうです。
そこで、義父がやむを得ず会社を早期退職し、退職金で借金を完済した…と言う事があったそう。
(退職金の残りはマンションの一部返済に充て、義父はそれから別会社へ再就職。
数年後に定年を迎え、今の会社へ再々就職したそうです)
なので老後の蓄えは殆ど無く、今は義姉も経済的に不安定なので
その援助もあるから尚更大変なんだ…と夫曰く。
経済的に困窮している事を疑う術は無いのですが、
たまに、私や私の両親に対し“別にうちは金が無い訳じゃないんだ”…と言う様な事を言うので混乱します。
確かに義父母は酒好きで、カラオケスナック等にも足を運んでいる様だし、
義母は通販でよく衝動買いしてしまうと話していました。
ささやかな割には、多少なり経済的余裕が無いと出来ない事だと思います。
頼る気は全くないのですが、一貫しない義両親を心の底から信用できません。
実際はどうなのでしょうか?
ユーザーID:3244497844