夫 40歳、私 36歳。子供なし。
夫は3年前から無職で、同業での再就職が難しいと言うことで、今までと同じ様に家にお金を入れるのということだったので、某職業(門は狭いです)を目指して様子みたいと言ってたのを許可しました。
はじめの1年はきちんとお金を入れてましたが、2年目から入れなくなりました。3年目に突入する頃、実力がついてきたこともありなあなあで経過してしまいましたが、来月でまる3年になります。その職業に向けては毎日作業しているようですが、いずれ生活費に繋がるようになるのかは不明です。他の職業を考えているのかは謎です。
ちなみに2年目から携帯代と炭水化物代は貸している状態です。家事については、洗濯は各自、夕食は平日冷蔵庫に食材があればおかずを1品、他お風呂沸かし、たまにゴミ捨てぐらいの家事しかしてくれません。
そろそろこれからについてどうにかしたいところですが、少し前に喧嘩してなんとなく家庭内別居状態です。喧嘩とはいえ「死ね」言われました。
私は残業が多い仕事で、健康も気になってきているので、もう少し人生を自由に生きたいと考えるようになりました。
財産分与は、現在マンションのローンを私が組んでいて共有名義になっているので、それを私名義にして、夫側が支払っている頭金から残りローン年数や滞納分や貸した分を考慮した金額を現金で支払おうと考えています。または夫がマンションに住み続けたいならば、逆でもいいです。
このような状況で離婚を申しでた場合、身勝手と思いますか?親には相談しますか?
夫のために嘘つくのも疲れました…。
ユーザーID:4021969583