自営業の夫、生活費を入れなくなって・・・1年です。幸い、私の以前の勤め先の退職金を定期預金にしてあったり、
専門職にパートに勤めていて何とかまわしてましたが、定期も次々崩し 金銭的にも、精神的にも疲れてきました。
それでも、一人息子(小学校中学年)は夫が嫌いではないですし、息子のためにとも考え、一緒に暮らせるように必死に頑張ってきたと思ってます。
ただ、歳が明けて、本格的に会社を潰す方向に話が今動いている中でも、経営は続いていて 夫はイライラを直接的に私に言葉と態度でぶつけて来ます。
私も人を相手にする仕事で自分自身、もやもやを抱えていたりして、私も話を聞いて欲しいときもあるのですが・・・聞いてはくれません。
その上での一方的な態度にほとほと疲れてきました。
そんな中、プチ家出をしたり 食事を食べなかったり 全て自分は生活費を入れてないから!の理由で急にぶつけて来ます。
いい加減、そんな事に怒鳴らずに対応している自分に布団の中で一人泣けてきました。
今のパートの給料では正直貯金も底をつくのは目に見えてます。Wワーク先を今 捜してますが・・・中々厳しい現状です。
夫は家事を元々しませんし、たまにばたばたしててペットボトルを溜めてしまったりすると、息子に まったくだらしないんだよな とか言いながら
片付けるぐらいです。
子どもと一緒に家を出るべきか、とも考えましたがお金は無いのは勿論、学校の問題もあり、むやみに引っ越せないとも考え
なら、夫だけ出て行ってもらえないか、とも考えましたが・・・この状況はDVに当るのでしょうか?
ネットで 子連れ離婚の仕方など呼んで見ましたが・・・浮気でもなく 長期間出て行ったのでもなく 該当するのでしょうか?
子どもの親権や、籍の問題など難しそうでしたが・・・疲れている私に 判断厳しく 皆様のご意見をいただけたら嬉しいです。
宜しくお願いします。
ユーザーID:1943126162