私、28歳
彼、30歳
結婚を前提として交際すること二年、三月の式に備え半年間が経とうとしております。
私は太めの体型をしておりますが、上手く細身に見えるウエディングドレスが有り、とても気に入っておりました。
所がこの段階で、義母いわく、肩の出たドレスに変更するよう提案されました。
ドレスそのものはとても美しく、もし私がもう少し細身であれば何一つ問題はないのです。
先日ドレスについて最後の打ち合わせの際、正直に思いを伝えたのですが、聞き入れてもらえずそれどころか
自分の薦めるドレスで式を挙げないのであれば、式を延期する事態にまで険悪なム−ドとなりました。
「大変申し訳ありません、式は延期致しません、ドレスも変更致しません」
周りの方が振り向くような強めの言葉で反論しました。
「自分を良く見せることが式ではないの。あなたは本当に結婚式の意味を理解しているの」
義母も顔を硬直させ、体を振るわせ、席を立ち上がり私に近付くと、忽然、私に平手をしました。
私は驚きと共に、事態が飲み込めず、両親に肩を抱かれ別室に移りました。
「なんてこと、この結婚は許しません」
母も興奮し声を荒げました。
「お願い、一人ににして彼と話をするから」
ところが、彼は部屋に入ると、何一つ慰めも無く、ただ部屋をうろうろとし泣き崩れる私を
軽蔑の目で眺めていました。
実家に戻り、彼の取った行動、私自身のコンプレックスが入り混じり実家にて朝まで泣いておりました。
その後、何度も連絡が入りましたが、一度も返信しておりません。
結婚したい。
それが私の正直な気持ちです、しかし今の気持ちのままで到底、笑顔は作れません。
悩み疲れ、答えを出すことが出来ません。
皆様からのご意見宜しくお願い致します。
ユーザーID:2026139438