パートで入って一年になります。(とても小さな会社で事務員は2人)
先日いきなり社長から「明日から新しい人が入るから、週3日にしてください」と
言われ、1日減らされました。
曜日も一方的に変更され、それも2日後から適用だと・・・・。
パートだと黙って従うしかないのでしょうか?
普通、契約を変更するときは1か月前には言うべきだと思うのですが。
皆さんの意見を聞かせてください。
なんか、とっても悔しいです。
ユーザーID:7756541871
キャリア・職場
REE
パートで入って一年になります。(とても小さな会社で事務員は2人)
先日いきなり社長から「明日から新しい人が入るから、週3日にしてください」と
言われ、1日減らされました。
曜日も一方的に変更され、それも2日後から適用だと・・・・。
パートだと黙って従うしかないのでしょうか?
普通、契約を変更するときは1か月前には言うべきだと思うのですが。
皆さんの意見を聞かせてください。
なんか、とっても悔しいです。
ユーザーID:7756541871
このトピをシェアする
レス数3
あちゃ
小さい会社に契約云々いっても無駄です
経営者の一言ですべて決まる小さな世界です
嫌なら辞めてもらって結構と向こうも思っているはず
嫌なら辞めることです
ユーザーID:6346468595
わかめ
まさかとは思いますが、喧嘩上等!で食って掛かろうとしていますか?
まさかね。
一度、お話しはしてみるべきだとは思いますが、ぶっちゃけ、今さらかも。
その「減らします」と言われた時に言わないと。
それと、そもそもの大前提に、主さんの働きぶりが素晴らしいものだったら、減らされる事はなかったんじゃないかな?
逆に、減らされるどころか、他の曜日や時間も…と言われませんでしたか?
もし言われたけれど「無理です」と答えた上での増員ならば、それはそれでまた仕方ないと思いますよ。
ユーザーID:2123714901
REE
ご意見、ありがとうございます。
私は、もともと扶養内で仕事しているので、週4日が限度なんです。
私が出ない日は事務員が1人で、大変だから1人増やすと言われました。
それにしても、事前に一言くらいあっても良いと思うのですが・・・。
社長が気分屋なので振り回されることが多いです。
早く次の仕事を見つけて、さっさと辞めようと思います(笑)
ユーザーID:7756541871