小4から息子が入りました。もうすぐ一年になります。当番制はないとのことで、土日の練習は役員の方達が面倒を見て頂きました。
主人も、たまに練習のお手伝いにいっていたのですが、後からいろいろとあれは違うこういうルールがあるとか言われ最初にそういうこと言ってくれと憤慨してしまいしばらくして行かなくなってしまいました。
私も上の子が別のことをしていたりでそちらをやっていたのでなかなか参加できずにいたのですが、周りの方達の態度も冷ややかになってきたような雰囲気ですのでこれから大変ですが私も参加すると主人に言ったらまた先月からお手伝いを気持ちを入れ替えて復活してくれました。
私も参加するきっかけとしてまずどのような声かけ、態度が受け入れられるのかアドバイスいただけたらと思います。入る時の勧誘はすごかったのに入ったらなんだか雰囲気に圧倒されてしまったのも事実ですが、それではダメだと悟った今から取り返せるもんでしょうか?
ユーザーID:1698586848