2児の母です。6歳長女の育児が辛いです(涙)
喜怒哀楽が激しくおしゃべりの口達者。
そして何よりも気になるのは私が何か言うと「はい」という返事以前に「なんで、どうして、だって、でも」が出ます。
そして、例えば私が「これ熱いから触っちゃダメだよ」というと「分かった。熱くないように触るね」と言います。
一事が万事その調子です。小さい頃から片鱗はありましたが、最近は特に酷く疲れます。
幼稚園の先生には、自分ワールドを持っているけど、協調性はあるし気を遣うタイプと言われます。
これだけ書くと生意気で奔放な感じですが、ナイーブで傷付きやすく脆い一面もあります。
こうなった一因として、私達夫婦がどちらとも「駄目なものは駄目!」というよりは、なぜ駄目かいちいち言って聞かせるタイプだったことが考えられます。理屈っぽいんですね(苦笑)
自分がしたことがそのまま返っているのかもしれませんが、いちいちつっかかったり言葉尻を捉えて屁理屈並べてきてイライラします。
こういうタイプのお子さんいますか?また、私はこれからどう接していけばいいでしょうか?考えすぎて分からなくなりました。助けて下さい(涙)
ユーザーID:2602317157