一緒に住んでいない親の家に、自分の部屋があったらうれしいかったですか?
実際、一緒に住んでいない親の家に、自分の部屋があった方、どのような気持ちでしたか?
30歳半ばの女性です。
2年前に離婚して、5歳の男の子がいます。
親権は元主人が持ち、元主人は離婚後、すぐに再婚しました。
(そして、元主人はこの夏に男の子が生まれました)
(元主人が主婦をしており、私が外で働いてくる 夫婦だったので、子供は元主人になついていたため、親権は取ることができませんでした。毎月、養育費を払っており、定期的に面会しています。元主人も、私と子供の面会は大切だと考えているようで、いろいろ不満はありますが、面会はうまくやっている方だと思います)
離婚直後、子供がいつ遊びに泊まりにきてもいいように、子供部屋も用意できる広く、立地が良い場所にマンションを購入しました。
私の子供は電車が好きで、駅の名前にも詳しいので、
子供に「ママどこに住んでいるの?」と聞かれたときに、
「●●駅だよ。●●君の部屋もちゃんとあるから、一人で来れるようになったら、いつでも遊びにおいでね」
と言ったら、それを聞いていた元主人から
メールで「住んでいる場所、子供部屋があることは言わないでほしい」とメールがきました。
私は「いずれわかる事だし、積極的に言うつもりもないけど、黙っているつもりもないです」とメールしました。
その後、主人は何も言ってきません。
子供も後数年すれば、電車で私の家まで1人でこれるようになると思います。
しかし、弟が生まれた今、家族4人で仲良くやっているようだし
成長期になれば、いろいろな問題が出てきます。
その時、逃げ場がある 別のところ(私の家に)に自分の部屋があるのは、どうなんだろう?
と思うようになりました。
アドバイスをお願いします。
ユーザーID:1727465202