懇親会でクラスのママと5〜6人で話しているとき、市の小学生の作文集の話題になりました。
学校代表で数人、誰々が載ったね、あの子も載った、という話になり
私の子も選ばれていたので、あるママ(A)から
「tomoちゃんも載ったね〜すごいね〜」と言われたので
「いやいや、初めてだしそんな事ないけど本人も喜んでたよ」と返しました。
すると去年文集に載ったある子の話になり、Aが
「その子の文はめっちゃ上手だったの!知ってる?!」と言い始めました。
私は「へ〜そうなんだ」と聞いてましたが、
「本当に起承転結がしっかりしててすっごい上手だったの!」と
やけに煽ってくるので、「?」と思っていたら、
他のママが
「どーせ親が手伝ってるんだよ!」
と一言。
するとママ達「あ〜そうかも」って反応で会話は終了しました。
私はびっくりして内心「えっ?ひどくない?」って思いました。
その場にいない子の事悪口言って、しかも本当かどうか分からないのに決めつけて。
遠回しに私の事も言いたかったんでしょうか?
別にどう思われても良いですが(手伝ってないし)、あんまりだと思いました。
Aはそういう流れに持って行きたくてわざと煽ったのか?などと
色々考えてしまいました。
ママ達が集まると結構こういう会話ってありますか?
愚痴でした・・・。
ユーザーID:6750885917