大変迷い且つ踏ん切りが付きそうにないので、ここで相談いたします。
私は30代兼業主婦で、夫との仲も良好、子供にも恵まれています。しかし、26歳の頃に真剣交際し結婚を誓い合った人がいました。長くなりますので省きますが結局その人とは結ばれず、別れました。その後夫と出会い現在に至っています。その結婚まで至らなかった人(Aさんとします)は隣県に住んでいます。
一方で社内で親しくなった友人(Bさんとします)とは親友と呼べるほど互いに労わり合う仲です。Aとは音信不通でしたが、数年前に先方から新年を祝うメールが届き、以来年1回メールで挨拶しています。
Aは36歳になりますがいまだ独身です。自身のメールでご縁がないと言っています。地方都市在住の技術職です。Bは32歳で、きれいで性格も良いのになぜか独身です。互いにBの結婚問題については話題にしない様に心掛けて来ました。
つい先日、遂にBがポツリと「出来れば結婚したい」と漏らしました。暗に私に紹介を依頼するような口ぶりでした。私の脳裏にAの事が浮かびました。AとB、案外お似合いじゃないのかと・・・
でも、かつて自分と身体の関係まであった男性にBを紹介する・・変な気持ちです。どうなのでしょうか。もし見合わせた後で両者が上手く行かなかったらBとの友情は壊れると思います。親友だから介入せずそっとしておく方が良いのか、真逆なのか?また私の紹介という行為に対しAはどう思うのか?
やはり、このまま何もしない方が無難なのでしょうか?
ユーザーID:4632487011