シュパーゲルのシーズンになりましたね。
6月にドイツに行きます。
ドイツでシュパーゲルが食べられるのが6/24までなのですが、
6月中旬にマインツに宿泊します。
そこで、シュパーゲルを食べたいのですが、どこかお勧めのレストランがありましたら教えて下さい。
マインツは駅前に泊まります。翌日はまだ未定。
何度かマインツには行っています。
ユーザーID:1724163492
旅行・国内外の地域情報
アスパラガス
レス数16
アスパラガス
早速のレスありがとうございます。
はじめてシュヴェッチンゲンと言う名の街を知りました。
調べてみるとこの街はとても美しい所だと思いました。
新しい発見ができて、ありがたいです。
マインツの翌日にシュヴェッチンゲンに行くことは残念ながら無理なのですが、
ドイツに16泊しますので、何とか時間を見つけて行ってみたいです。
ユーザーID:1724163492
アスパラガス
半可通様
何度かドイツに行ってるのですが、未だシュパーゲルを食べたことが無いのです。
ドイツではレストランで出す期間が決まっていて、それが6/24までだそうです。
その期間が終わっても、市場では売ってますが、ホテルで茹でるわけにも行かず...
というわけで、是非一度食してみたいと思ってる次第です。
半可通様の話を読んでいてますますその思いが強くなってきました。
ユーザーID:1724163492
アスパラガス
以前ドレスデンでアパートメント形式のホテルに泊まったときは、
近くのスーパーで生ハムやチーズを買って朝食にしてました。
あちらは一パックの量が多いので、二人では余し気味でした。
こういう時はグループ旅行は良いですね。
マインツに泊まるのは到着した日で、シュパーゲル提供可能の最終日1日前です。
それで、マインツでのレストランを探していました。
皆さんの『ホテルで教えてもらえば良い』というのはベストな選択ですね。
とここまで書いていておなかが減ってきました。
ユーザーID:1724163492
アスパラガス
ドイツの自転車道路は充実していて、完璧な自転車道路が多くとても安心して走ることができます。
所々、自動車と併走する部分もあるのですが、ドイツの運転手は細心の注意を払って追い越してくれます。運転が弱者にとても優しいです。
自転車道路沿線では、ペンシヨンも豊富で安価で泊まれます。
一度訪れた老夫婦の営むペンシヨンに2年後再度訪れたときはとても喜んでくれました。
とはいえ老夫婦はドイツ語のみで、私は全くドイツ語は話せませんが雰囲気でわかるものです。
初めてそのペンシヨンに泊まったときは、初の日本人宿泊者だそうで、近くに住む甥っ子を呼んで通訳(ドイツ語対英語)をしてもらいました。英語も危ない私ですが楽しく過ごせました。
観光地ではない田舎を回っているとハプニングばかりでかなり楽しめます。
地図は自転車道路の地図はAmazonか無ければ、オーストリアの自転車道路専門の出版社から取り寄せることができます。
ところが、ドイツ語のみなので私には絵しかわかりません。もう少しドイツ語を勉強しなくてはいけませんね。
続きます。
ユーザーID:1724163492
アスパラガス
最初に覚えた言葉は(挨拶を除けば)『Beer Bitte』で、それから進化してません。
地図つながりでもう一つ。
前回、川沿いで写真を撮っていたら自転車が傾いてフロントバッグの上に挟んでいた道路地図が川にボッチャンと落ちてしまいました。
その日だけ事前にホテルの予約をしていたのですが、そのホテルへの地図も一緒に....
だいたいの場所とホテルの名前は覚えていましたが、おかげで雨の中、道に迷い
何人の人に道を尋ねたやら。
トホホな経験です。
自転車はこちらから持って行きます。
私の妻も小柄で(155cm)30年ぐらい前にオーダーした自転車を使います。
イチゴ様もサイクリングをされるのですね。
良い天気に恵まれることを祈っています。
ほかにも良い情報がありましたらまた教えてください。
ありがとうございました。
ユーザーID:1724163492