新2年の娘がいます。1学年に2クラスの小学校です。
自宅が小学校から少し離れたA地域(徒歩25分)にあるのですが、この地域はマンションや分譲地が多く子どもの人数はそこそこいます。 学校内の活動はともかく、下校や帰宅後の遊びはA地域の子ども同士になることが多いです。
1年のときの様子を見ていると、同じクラスの同性の子ども達でグループになって帰ってきたり遊んだりしています。
A地域には新2年の女の子が9人いるのですが、うちの娘だけ1人で後の8人が隣のクラスになってしまいました。 あまりに配慮のない分け方だと思うのですが、どうですか? 男の子は15人ほどで、5人は同じクラスなんですが、異性なんでそれほど仲良くするとも思えません。
放課後遊びも可哀想ですが、特に下校が1人になりそうで心配です。今さらクラスをかえてもらうことも出来ないし、どのように対処したらよいでしょうか。
ユーザーID:3697109604