独身30代ひとり暮らしの猫飼い女です。
猫が大好きで、実家を出てからもずっと猫と暮らすチャンスをうかがってました。
念願叶って素敵な出会いがあり、一匹の子猫を保護しました。
うれしくて、世間話の延長で「猫を飼い始めたんですよー!」と人に話すと、
たいていの人に「あ〜〜(苦笑)」という反応をされます。
これはもちろん「あ〜、この人、一生独身決定だわ」という意味であり、
「あ〜、ついに諦めたんだね」であり、「やっちまったな」の意味です。
実際に「結婚が遠のいたね」と言われることも少なくありません。
ひどい人は「ダメだよー結婚したいなら猫なんて飼っちゃ!」とか言います。
未婚をイジられるのは別にいいんです、もう慣れました。
私が怒ってるのは、私が結婚する気配がないことを、私の大切な猫のせいにするな!ってことです。
問題があるのは猫ではなく、私自身なのです。
というか私から見れば、親とはぐれてボロボロになってる子猫を見かけても
「私、結婚したいから拾えないわ」と見過ごす方が人として問題ありだと思います。
(もちろん人それぞれ事情があるので、皆が保護すべきとは言いませんが。)
もちろん、いちいちこんな面倒な主張はしません。
でも「あ〜〜(苦笑)」の反応をされるたび、心の中でいつも叫んでます。
「猫のせいじゃないよっ!!!」と。
ユーザーID:6681280874