と、主人に言われました。
経理一般事務パート勤務3年になります。
当初事務作業に慣れた頃、不思議に思った事がありました。
社長及び社員の方たちは会社の売上高を把握されていないのです。
ずっと黒字だった業績は3年前赤字になり売上も右肩下がり。経理の私は会社の今後の行く末、経営状態を考え
過去の年間業績売上高と粗利を調べ上げ、表に作成し社長を通し社員たちに渡しました。それで意見を言う言わせるとかではなく、皆自分の会社の数字は知っておく必要があると思ったからです。
次に不明な負債も見つかり、社長と税理士さんに相談し、一旦膿を出しクリアなかたちに持っていきました。
そして決算時、先に私の算出によると赤字が発生する恐れとなる事が判りました。数字的に納得いかなかった私は、社長と社員に協力して頂き、徹底的に見直しをして頂きました。そこで社員の方による大きなミスが判明。結果3年ぶりに黒字に持っていくことが出来ました。
それにて、借入の融資利率も低めに抑える事が出来ました。
勿論経理一般事務のお仕事こなしております。
パートの私何か違ってますか?
領域越えているのでしょうか?
ユーザーID:3357752780