私は夜行バスで友人と旅行したりします。皆さんだったら、どういう対応がベストだと思いますか。
今回は金沢へ行った帰りの出来事です(9割は女性客)。トラブルを目撃しました。
<登場人物>
18〜20歳くらいの女性A・B、30代くらいの女性C・D
C、Dの前にA、Bが着座していました(A・Bはずっと座席全倒し状態)。
まず、Dがトイレ休憩から席に戻ってきて、CがAに注意をするところから始まりました。
箇条書きにすると、
・休憩のときくらい椅子を戻すのが常識ではないか(CからAに対して)
・(それより前にAが落としたものをCがひろってあげていたよう)そのときもお礼の一言もなかった、常識がない(CからAに対して)
・倒していいですか?って聞きましたよ(AからCに対して)
・いいとは言ったがトイレ休憩のときくらい戻すのが常識ではないか(CからAに対して)
・AはCの発言を聞いてもケラケラ笑っていた
・バカ(CからAに対して)
・その後も全倒しのまま、新宿到着
そのバスは夜行バス用ではなく、一般的な4列シートでしたので、確かに全倒しすると、車内通路への出入りが難しく、半倒しか、一声かけても半倒の人がほとんどでした。
バスで乗車時に、椅子を倒すときは後ろの方への配慮をというアナウンスはあり。
私の意見としては、Cはうるさいと思いつつ、Aの親の教育ができてないとも思うけど、よく考えると、Cみたいに若い子を叱れる大人って今、少ないはず、それを考えるとCは間違っていないとも思いました(バカ発言は除く)。
でも、傍観者として考えると、文句(正確にいうと注意)言うなら、Cが3列シートのバスにしとけばいいのではとも。
私が当事者なら、ムカついても何も言いません。周囲の人たちにも嫌な気分にさせるのが嫌というのもあります。
ユーザーID:6848942006