英語圏在住1年目の30代女性海外小町です。ネイティブではない英語の達者な方にアドバイスいただけないかと思い投稿させていただきました。
英語圏へ引っ越し1年目、英語で苦労しております。高校生と大学生の時に英語圏への交換留学を二年経験させてもらい、「地元出身?」とお世辞で現地の方がおっしゃってくださるのも「TOEICは950点以上だしペラペラじゃない!」と現地在住の日本人の方がおっしゃってくださるのも申し訳ないくらい、日常的に(特に仕事)英語の壁を感じることばかりです。
相手の言っていることはよほどの専門用語ではない限りわかる、でも毎回100%完璧にはわからない。発音は悪くない方だとは思いますが、10分でも話せばやはり日本語のアクセントは出ますし語彙もネイティブより乏しい、周りには逆に実力以上の英語ができると思われているような節があります。ジョークがわからない等。今は仕事でもネイティブでないのは私だけという環境で日々悪戦苦闘しております。
周りになかなか相談できる人もなく(一度こちらに住む日本人の方に相談したら『あなたそれ嫌味?私なんて10年いてこんな程度の英語力しかないですけど生活してるわよ』と笑って言われてしまいました)手元に役立つ英語関連の参考書もありませんので海外小町の皆様でいわゆる初心者ではなく中級以上の英語力をそこからさらに伸ばした方、克服された方の体験談やアドバイスがあれば教えていただけないでしょうか。
ユーザーID:6772059777