はじめまして、森と申します。
友達の影響を受けて、ひと月ほど前から小説を書いています。
とはいうものの、文才もなければ国語力もなく、
ただ、いたずら書きを楽しんでいるような状況です。
小説を書くのは初めてで、
難しいだろうとは思っていましたが、想像以上でした。
書き方についてもお伺いできれば嬉しいのですが、
質問が永遠に終わりそうにないので、自粛します。
小説を書き始めてから、
自分でも理解できない気持ちになることがありました。
多分私だけだと思うのですが、
それでも似たような方がいないか、お伺いしたいと思いました。
質問内容は、以下の三点です。
1.小説を書いていると、落ち込みませんか?
暗い話を書いているわけではないのですが、とても気持ちが滅入ります。
お話の世界に、ずぶずぶと沈みこんでいく感じです。
あまりにひどいので、三日ほど書くのを止めています。
2.本を読むのが嫌になりませんか?
今まで、2日に一冊は本を読んでいました。
同じ本を読み返すことも、よくありました。
ところが文章を書くようになってから、
読書に対して拒否反応が出るようになりました。
3.書きあげると熱意が消えませんか?
お恥ずかしいのですが、小説投稿サイトで公開することを、
当座の目標としていました。
とりあえず、短編を一本書きあげたのですが、
その途端、公開したくなくなりました。
もう一本書いてみたのですが、同じでした。
公開するのが恥ずかしいというよりは、
書きあげると同時に、全ての興味が消えてしまうような感じです。
書いている間は、苦しんだり落ち込んだりしながらも、楽しいのですが……。
なお、小説を書くのが好きな友達にも聞いてみましたが、
「1と2はない。3は、むしろ早く公開したくてたまらない!」そうです。
やはり、私だけなのでしょうか。
皆様は、いかがですか?
ユーザーID:6002922641