今年3月から、エージェントの紹介で、とある外資系メーカーに正社員として採用されました。私は36歳既婚子どもはいませんが、一緒に仕事をするメンバー3人の女性はすべて年上です。(うち2人は独身、一人は1つ年上の子持ち)そのうち、子持ちの人と独身46歳女性2名が私に仕事を教える立場なのですが、どちらも元々荒っぽい性格で、冷静に考えて行動する私のスタンスとは合いません。性格的には、私は理不尽なことがあっても反論できなく、大人しいタイプです。しかし、仕事のスキルは、前職は外資系企業で7年正社員として働いており、自分でも自信を持っています。
職場が違えば、その職場のルールに合わせるのは当然だと思っていますし、それに合わせようとして努力していますが、何が気に食わないのか、2人にはきつく当たられます。たとえば、私が今まで習ったことをマニュアルで詳しく書くと、子持ちの人には嫌みを言われつつ、ここを直して、と修正されますが、46歳教育係は「私には全然意味分からないんだけど!」とイチから作り直すよう言われたり。2人からの指示内容が異なって混乱することがしばしばあります。
また、定時は18時で、30時間のみなし残業代込みの給与体系なのですが、私は毎週水曜のみ、習い事で18:30には会社を出なくてはなりません。そのことを前もってメールで全員に知らせたら、子持ちの人がトイレまで追いかけてきて「何やってるの?え?習い事!?そんなこと許されると思ってんの!?うちは30時間の残業代込みなんだよ?」と、ものすごい目つきで怒ってきました。そもそも、その子持ちの人は、保育園の送り迎えのため、18時には毎日あがっている一番早く帰る人なのですが・・・。私は口答えできず、です。ちなみに、朝は9時から始業ですが、他の3人は誰も9時には会社にいません。堂々と9時半頃にやってきます。上長は3人と敵対しており頼りになりません。
ユーザーID:1896134437