誠実に生きるって実に難しいことだと思いませんか。僕は、誠意に生きようとしてますが、それはとても難しいことのように感じます。周りをみても、誠実に生きてる人はとても少ないようにみえます。みなさんは、どう思いますか。
ユーザーID:9624988597
恋愛・結婚・離婚
ホールデン
誠実に生きるって実に難しいことだと思いませんか。僕は、誠意に生きようとしてますが、それはとても難しいことのように感じます。周りをみても、誠実に生きてる人はとても少ないようにみえます。みなさんは、どう思いますか。
ユーザーID:9624988597
このトピをシェアする
レス数27
我がまま7割力弱さが
誠実な人柄、そういう人が大好きです。
他人や仕事に対して、真面目で真心がこもっている。
真面目に生きていれば不誠実にはならないでしょう。
堅苦しく考えない。それでいいのだ。OK!
ユーザーID:7882519684
青雲
ビリー・ジョエルの楽曲で「オネスティ」というのがあります。貴方の心境にピッタリかもしれません。
貴方は何歳の方ですか?学生さんか社会人かという点も気になります。
私は誠実さは他者に求めず、自分に課すものと思っています。対他者との関係、対自分との関係のどちらでも。
世の中には不誠実な人間は多いです。義憤に駆られることもあります。
しかし、他者を簡単に変えることはできないし、世の中から不正はなくなりません。
けれど、人権を守る弁護士さんや誠実な仕事ぶりで社会の一隅を照らす人たちがいます。
悲観的にならず、身近なところで努力する人がいるお陰で、私たちの住む世の中は泥水にならないのです。
誠実さは他者に求めず、自ら表していく。報われない時もありますが、誠実さに誇りを持つことです。
ユーザーID:0720170824
じいじ
配偶者、親兄弟、子供、友人、私の周りの殆どの人が「誠実」に生きていますけど。誠実でなない人と友人にはなれませんしね。誠実に生きるとは、違法なことをせず、仕事に取り組み、正直に精一杯生活していくこと。たったそれだけのことです。ほとんどすべての人間は誠実に生きていると思うのですけど。
あなたがなぜそのように思うのか不思議です。
ユーザーID:1907694828
ライ麦畑
50歳になるものです。
トピ主さんはおいくつか分かりませんが、
最近思う事は、
誠実な人は、
曖昧でグレーで遠慮がちだと思います。
何故なら、
誠実であろうとする為の正論や真実は、
決して人を幸せにしないからです。
あなたは今、
誠実に生きる為に、
自我や矛盾や曖昧に悩む年頃でしょうか、
これが良いのですね。
私達は、
人間ですから、
たっぷり悩みましょう、
そしてまずはこの国の法を守って暮らしましょう、
決まりを守る事は大事な事です。
誠実とはまずはそこから。
それから、
恋愛に誠実ってないと思います。
身勝手極まりない若さ溢れる欲望に、
誠実語るにはカテゴリー違い。
ユーザーID:0380294712
田舎 囃子
現実世界のことを仰ってゐるのだろうと思いますが、
「誠実」と言う言葉は意外に厳しい言葉ですょね。
どんな思いの発言も、どんな思いを持って行っても、
人の受け取り方は様々でしょう。
とすれば「誠実」は、自らの感情でしかありません。
相手に対して誠実を求めるのであれば、事前に説
明が必要なのかも知れませんね。
自らに誠実を求めるとなれば、これは生き方として、
厳しいものになるのかなと考えますが。
ユーザーID:0794372999
のび太
不誠実な人ばかりだったら世の中成り立たないと思います。私は多くの人が誠実に生きてると思いますし、私も誠実に生きてるつもりです。
トピ主の周りにはどのような人がいるのですか?
ユーザーID:4900449619
萩子
人に対しても物に対しても心を籠めて向き合う生き方が誠実だとしたら…
その道でスペシャルな人は誠実だから成功するんでしょうね…
周りをもう一度見直して下さい。
誠実に生きている人がたくさんいます。
誠実さがなければ仕事はできませんから…
心がけることを忘れない日々の積み重ねの結果ということでしょう。
ユーザーID:0715092321
Juliet
ホールデンさまは、お幾つでしょうか。
50代ですが、誠実にわたしも生きていきたいです。
現実にはその性格を利用する人も、平気で踏みにじる人もいるでしょう。
でも、自分が周りに誠実に接していたら、きっと時間をかけて同じ価値観の友人が出来ていくと思うのです。
私の近くにも、小学中学からの友人が居てくれて、何十年もの間
互いに喜んでもらえることを考えて付き合っています。
誠実に生きる価値観の合わない人とあなただけが誠実に付き合っても、わかってもらえるとは限りません。
傷つくこともあるでしょう。
いろんな人がいて、いろんな生き方があると思いますが、誠実さは人と付き合っていく上で、
私の中ではかなり重要な要素です。
男女関係なく、誠実さがなければ、信頼関係は築けないと思います。
難しいですが、誠実に付き合いたい人とは、むしろ幸せな関係になるのではないでしょうか。
ユーザーID:5761544508
みりん
難しくないし
難しく考えないほうがよいことに思われます。
誠実な男性が大好きです。
誠実な男性を尊敬しています。
誠実な男性と結婚したいです。
ユーザーID:6229617696
匿名
人間自分が一番可愛いのに、誠実に生きていたら、損をすることが多いからです。
自分に得になることしか考えていない人が多いので、利用されることも多いです。
ユーザーID:2222154659
でんち
職場や人間関係に恵まれていて、矛盾なく生きられるときは、誠実であることはたやすいですが、
そうでない場合は、「このくらいの程度にしておくべきだろう」みたいな狡さとか、「仕方ない」と考えしらん顔や見てみぬふりをすることも必要になります。
そのほうが、ひとが傷付かなかったり、自分が傷付かなかったり、より大きな意味での誠意を守れたり、するからだと思います。
ユーザーID:4648887078
あき
誠実に生きていたら、不誠実な人にまけます。
その点で匿名さんに同意します。
私は50代で、今まで誠実に生きてきたと胸を張って言えます。
振り返ると、恵まれた人生だったから、汚いことを
しなくとも順風満帆で来れたせいかもしれません。
でも50にしてつまずきました。
周囲にも誠実に接してきたのに、長年友達付き合いをしてきた人から
妬み?嫉み?で、誹謗中傷を広められました。
全くの事実無根のことばかりを。
周囲から完全に孤立させられ、
夫の仕事も悪い噂をながされたり、
私の家庭も危うく崩壊させられるところでした。
正直に生きていても、嘘つきには負けると悟りました。
誠実でいるには強くなければ難しい。
ユーザーID:3409523388
tomo
"誠実""人がいい""優しい"・・・・等、自分で自分の事を表現する言葉ではないと思っています。
各個人の内面を他人が評価するものだと思っています。だから
『私は誠実だ!』『私は人がいい!』『私は優しい!』これらの事を自分で言ってしまったら嫌味やエゴに聞こえてしまいます。
自分の行動の後から付いてくるものに対してはあまり難しく考えないほうがいいでしょう。
誠実に生きたいというのなら真面目に正しい事を率先して行いながら生きていくほかありません。
ただし全ての人に認めてもらおうとする事は不可能です、人それぞれ真面目も正しい事も常識も全く同じと言う事が無いからです。
何に対して誠実なのかそこの設定を間違えるといつまでたっても空回りする事になると思います。
私自身“真面目”“優しい”等と言われているようですがまだまだ満足していません、これからも自分を大事にするように周りにいる大切な何かを大事にして生きていこうと思っています。
ユーザーID:2636523278
辰吉
お若い方なのかな。
人生いろんなことがあるので、誠実であるだけでは、自分自身や自分の大切な人たちを守り切れない場合も出てきます。
自分が自分に誠実であることで、大切な誰かを傷つけたり守れないかもしれない場合、大人は誠実であることを諦める場合もあるんですね。
本音と建て前なんてのが、良い例でしょう。
本音のみで自分の心に正直に生きることが、必ずしも周囲とうまく調和するとは限らないなら、人は建前でモノを言って自分や周囲の人を守ることもあるでしょう。
自分が傷つこうが他人を傷つけようが、自分は自分の心に誠実であり続けたい!なんて、だれもがそんなに強い人にはなれませんし。
もちろん常に誠実でなければならない場面では自分や周囲の人を欺いてはならないとは思いますが、
わかってはいても自分の意志の弱さのために、結果的に不誠実なことをしてしまったりする場合もあるでしょう。
多くの人は誠実に生きたいと思ってる。でも多くの平凡な人々にとって、その意志を1ミリもズレることなく貫くのはなかなか難しいようだ、って感じではないですか。
ユーザーID:6667334707
まったり晃
あくまで推測ですが「誠実」と「馬鹿正直」を同列に考えてるのかな?
大学時代の知人に勘違い「ミスター誠実」がいました。
・器量のよくない女性を見ては「不細工で可哀そうだ」
・脚が遅い人を見ては「のろまなんだから頑張らなければいいのに」
トピ主さんの「誠実」の尺度は分かりませんが、周りに誠実に生きている人が少ない、って言ってしまうあたり、とっても偏ってるように思います。
ユーザーID:6656719171
コンクリートパイ
トピ主さんはどういうことだと考えているんでしょうか?
辞書なんかだと
「私利私欲をまじえず、真心をもって人や物事に対すること」
っとなりますが・・・
一言誠実さといっても人の価値観や立場、都合によって様々ではないのでしょうか?
例えば、誠実な男性とは??
恋愛関係にある女子に対し何よりも優先して 思ってつくしてくれることだとか思っているのでしょうか?
会社の仕事や親のこと友人関係をほったらかしにして 彼女に尽くしまくったとしたら 彼女にとっては誠実な彼となるかもしれませんが
会社や親にとって誠実な人間なのでしょうか?
それならば、周囲のそれぞれの関係を尊重し ほどほどに誠実さを見せることが誠実な人間なのでしょうか?
ユーザーID:1980406470
コンクリートパイ
人によっては
何をおいても自分優先にしてくれる人が 誠実な人と考えるかもしれません。
また別な人は、それぞれの親を大事にし そこそこ真面目に仕事をし そこそこ自分のことを大事にしてくれる人を誠実な人と考えるかもしれません。
あるいは、会社の雇い主は 真面目に仕事をし、忙しい時期ともなれば自分の生活を捨ててでも困難な仕事を完遂してくれる人を誠実な人と言うかもしれません。
自分にとって都合のいい人を誠実だと考えがちなのでは?
ユーザーID:1980406470
わんこ
正しい事の見極めや、大事なことをあいまいにしだした。また、責任感を軽く見だした。
それは嫁・姑からの解放と同時に、自由を手にいれ、家族は核家族になり、それらの事を一層強固にしたんです。
独身のものが多く自由を手にした核家族、子供より自分の人生と親が言い出したころから、何をしても取り立て許されるようになった。と言うのも自分が自由でいたい分人は人となり、また、親親戚に縛られない分、骨を折る人間関係絆というものも気にしないでいい。となれば、何をしよがまま、誰に責められる事もないからね。
誠実は個人の資質性格であり周りにそんな性格の人がいようがいまいが自分の問題だけど、育っていくプロセス(よりぐらつきのない誠実・責任感の強固)が必要なのに育たないはな。これはでも恐ろしい事なのに気がつかない。どうしてか、誰もがその嘘や誤魔化しを体裁よく言い許してきたから。
何でもかんでも怒ってはいけませんで一括り。だから店屋のドアに「万引きは犯罪」ですなんてチラシが張られるわけよ。笑うよね。こがれ今の社会のレベルです。よく見えますよねこの言葉の裏に今の社会がどれだけ過保護かが。
ユーザーID:5908432895
ホールデン
僕が言ってるのは、男女関係に誠実、という意味です。
世間は法治主義に侵されているので、法律で禁止されてないから、男女関係については拘らない。みたいな方が多いですよね。
ユーザーID:7843513411
みりん
男女関係における誠実とは貞節のことですか?
主さんご自身が難しいとは、誘惑が多く、ふらっとしてしまう、とかそういうことですか?
法律の禁止はじつはいろいろあるでしょう。騙すのは犯罪です。
騙す意志をもって騙すのが犯罪だから、騙すつもりはなかったという言い逃れがあるくらいで。
男女関係において誠実に生きている方は、すばらしいです。そういう方が、結局は社会的に功績をあげられることも多い。
英雄色を好むではかならずしもない気がします。
誠実に生きている人ならではの安定感やパワーはすごいです。
それがわかるから誠実な男性と結婚したく思うのです。
誠実かつ勇気のある男性と。
ユーザーID:6229617696
まったり晃
トピ主さんが考える「誠実」な男女関係を簡単にで結構なので書いてみてくれますか?
全ての書き込みが抽象的すぎてなにを言いたいのかまったく分かりません。
ユーザーID:6656719171
yu
このトピを読んで、男女関係における誠実の意味を知りたいとおもいました。私にとっては、ともに幸せを共有でき、信頼関係がある間柄であることが誠実の意味かと思っています。また、相手のことを見返りを求めず、丸ごと受け入れる気持ちがあり、対となる関係だと思っていましたが、他の考え方もあるのでしょうか?人生半ばで、まだまだ未熟者だと自身のことを思いますが・・・。
ユーザーID:3499893286
huhu
>世間は法治主義に侵されているので、法律で禁止されてないから、男女関係については拘らない
何を言いたいのかさっぱり分かりません。
「誠実」の前に法治主義について勉強されたらどうでしょうか?
レスに対するトピ主様の態度は不誠実だなーと思いました。
ユーザーID:5651565927
ホールデン
誠実とはもちろん貞操に帰着するでしょう。貞操がないのに、自分は誠実です、なんていうのは理解に苦しむ。大衆は自己正当化や自己欺瞞がひどい。誠実という言葉を気軽に使わないでいただきたい。
ユーザーID:9624988597
toku
付き合う人は生涯一人だけ!とか自分からは心変わりしない!とか言うつもりですか?
それならそれでいいでしょう!それが誠実だと思う人もいればそうじゃない人もいますから。
自分一人で鼻息荒く“誠実に!”ってのは良いですけど空回りしないように!
何か恋愛で傷付くことでもあったのかな?皆さんのレスに対するお礼もなくただ“自分・自分・・・・”自分のことばっかり考えているように感じます。説明は下手、言葉は足りないその上自分の事ばかりではトピ主の“誠実”何て笑われてしまいますよ。
ユーザーID:7461150149
GEDOH
浮気しないって実に難しいことだと思いませんか。僕は、浮気しないように生きようとしてますが、それはとても難しいことのように感じます。周りをみても、浮気しない人はとても少ないようにみえます。みなさんは、どう思いますか。
ってことでしょうか?
それとも浮気ではなく目移りのこと?
まあ、つきあってるだけなら目移りも浮気も合法の範囲ですわな。
結婚してたら目移りだけでもしでかした内容如何では違法に抵触するかもですけども。
一回好きだなと思ったら撤回できないというのは辛いし、それは別に誠実でも
なんでもないと思いますよ。
少なくとも自分は浮気はしたことないし、する予定もできる気もしません。
性格の問題です。
目移りもしたことないな。
過去の彼氏とは、別に好きな人ができたとかそういう理由で別れたこともないし。
難しいのは単にトピ主とトピ主の周囲が移り気か、惚れっぽいだけじゃない?
ユーザーID:8286659584
みりん
男女関係に誠実とは
一般的に貞操観念があることを指すと思います。
貞操観念がないけど誠実っていうのは
ことばの使い方として一般的ではないと思う。
主さんが誠実に生きようとしているが難しいというのは
ご自分が貞操を守るのが難しいということですか?
貞操は自分が守るもので
人に要求するものではない。
慎重に生きてる貞操観念のしっかりした男性はたくさんいると思います。
主さんのおっしゃる
大衆のなかにもたくさんおいでと思います。
ユーザーID:6229617696