現在高校二年生の者です。私は中3の春から「はい」と返事をするときや、カ行を発音する時に息が抜けてしまい声にならないという状態に突然なってしまいました。初めは少しすれば治るだろうと思っていましたが高校二年になった今でも治らず、むしろひどくなっている気がします。部活も体育会系なので「はい!」と大きな声で返事をすることが多いのですが息が抜けてしまい変な声になってしまってすごく辛い思いをしました。
その後部活では先輩や同学年、後輩にも状況を説明し、みんな気遣ってくれていますがそれでも自分だけ返事ができないことへのもどかしさがとても辛いです。病院で肺を見てもらいましたが異常はないとのことでした。最近では体育の授業で出席を取られるのでそれにもびくびくしてもし上手く返事ができなかったらクラスの子に笑われかもしれないと思うと怖くて月曜日の体育の授業に備えて日曜日の午後はずっと「はい」という練習をしています。それでも心配で体育の授業をサボりがちになっています。このままサボりつづけるわけにはいかないと思うのですがどうすればいいのかわかりません。
これはもう一生治らないんでしょうか?治らないとしたらこれから大学に行ったり就活をしたり社会人になった時「はい」も言えなくてどうやって過ごしていけばいいんでしょうか?どなたか原因や治し方などわかる方や同じ経験をした方がいらしたら教えてください。本当にお願いします。
ユーザーID:5706520571