40代です。10年前に、母の病気をきっかけに退職し、実家に戻りました。
その後、母も回復して元気になり、要介護1なので、介護といっても大した労力もかからず、私は自宅でできる仕事をして、母の食事の世話をしたり、一緒に外出したり・・という生活でした。ただ、2年前ぐらいから、母も弱ってきて、デイケアなどを利用することが多くなり、かえって自由な時間ができたので、再就職することにしました。
幸い自宅から徒歩圏内の中小企業から求人募集があり、雇っていただきました。(就職は1年前です。)
パートで募集されていましたが、すぐに正社員として採用していただきました。仕事は簡単な内容ですが、母の介護のために勤務時間を融通をしていただいたり、お給料も上げていただいたり、とてもよい処遇で働いています。また。職場の人間関係も良好で、母と2人の世界ではなく、いろんな方と接点を持つことができることは、何よりも大切な気がします。
ただ、先日、職場の方から「ペコちゃん、こんなところにくすぶってはいけないよ。あなたはもっとできる人なんだから・・・。」と言われました。
また、元の職場の取引先の方からも「今の状況はもったいない。(うちに)転職する気はありませんか?」と声をかけていただきました。
ただ、そのような声をかけていただいても、母との生活を考えると、今の生活が理想的な気もします。反面、自分自身の能力、時間を持て余しているのも事実です。
将来のことを考えながら、なかなか踏ん切りがつかない私ですが、よいアドバイスがあれば、お願いいたします。
ユーザーID:2287092594