100世帯ほどの社宅に住んでいます。
交流は盛んではなく、挨拶程度の付き合いです。
敷地内で会った時など、きちんと挨拶するようにしています。
ですか、明らかに気づいているのに気付いてないふりをする人がいます。
すれ違う時に目線を外していたり、頑としてこっちを見ない、
何か作業をしている時はずっと俯いて絶対こっちを見ない、などです。
そういう時はこっちから挨拶すると、向こうも挨拶します。
絶対気付いてる位置にいて知らんぷりしてるのって、気まずくないのかなぁ?と思うんです。
すれ違う時なんて一瞬だしちょっと会釈すれば終わるのに。
挨拶が苦手な人もいるでしょうが、バッタリ会った時なんかは仕方ないですよね。
そんなに挨拶って嫌なものでしょうか?
私の場合、あ〜気付いてるのに知らんぷりされた…って思われる方が嫌です。
皆さんの周りではどうですか?
挨拶が苦手で避けてしまう、という方のご意見も聞きたいです。
ユーザーID:6535064062