97歳の義母と近居です。
結婚してから35年たちます。
とてもしっかりした義母で随分と泣かされてきました。
その義母もいよいよ足腰が弱ってきて、思うように動けなくなってきました。
週3回デイサービスに通い、あとは家にいます。
元気な時は毎日外を出歩いていましたが、今はそれも出来なくなってきました。
私はとなりの家に居ますので、
何か用事があったり、買い物などは、義母に頼まれればします。
今までのいきさつや、若い頃の嫁いびりなどから、私から何かを察してすることはしないです。退屈にしてるからといって話し相手もしません。
でも、頼まれた事は断ったことはありません。
主人の姉が月に2,3回来て、義母の話し相手をしています。
その姉が
「おばあちゃん(義母のこと)が、こんな生活いつまで続くんやろ。こんなの蛇の生殺しやて言ってるわ」
と私に言うのです。
どう言うつもりでそんな事を私に言うのでしょう。
私にすれば、今までずっと自分の思うように生きてきて、足腰が弱って思うように動けなくなったからって、歳をとれば仕方のない事だと思うのです。
歳をとれば誰だって体は弱ってくるんだから、それに義母は足腰が弱っただけで、内臓は悪くないので、何でも食べられるし、頭もしっかりしています。
もっともっと、体が悪くて寝たきりの人や、施設で暮らしている人たちがいるのに、97歳でこれだけ元気なら幸せな事だと思うのですが・・・
義母がグチグチ言うのは仕方がないにしても、義姉がそれをなぜ私に言うのでしょう。
とても気分が悪いです。
私はどんな返事をすればいいのでしょうか・・・
ユーザーID:2874246595