トピ開いて頂き、ありがとうございます。
みなさんが思うがさつな人の特徴を教えてください。
私の思うがさつな人は・・・
・ドアや引き出しをバンと激しく閉める(静かに閉めようとしない)
・生理整頓ができない(机の上や引き出しが汚い)
・ご飯粒を残す(細かいことが気にならない?)
・基本的に声やリアクションが大きい
・空気を読まない
若干嫌いな人の特徴になってしまっていますが(笑)、レス待ってます!
ユーザーID:6836840497
生活・身近な話題
お米さん
トピ開いて頂き、ありがとうございます。
みなさんが思うがさつな人の特徴を教えてください。
私の思うがさつな人は・・・
・ドアや引き出しをバンと激しく閉める(静かに閉めようとしない)
・生理整頓ができない(机の上や引き出しが汚い)
・ご飯粒を残す(細かいことが気にならない?)
・基本的に声やリアクションが大きい
・空気を読まない
若干嫌いな人の特徴になってしまっていますが(笑)、レス待ってます!
ユーザーID:6836840497
このトピをシェアする
レス数43
かくれんぼ
がさつな人と言うと 大きなと言うか 何をするにも音を立てる人。
窓やドアの開け閉めも そうですね 丁寧じゃないんですよ。
病院などのスリッパを 手の位置から床に落とすとか。
動作が 手足がばらばらだと何となくまとまりが悪くて がさつな感じも。
上品にしているんだけれど どこか粗が目立つ人。
私も 批判的になりましたが どうかご容赦を。
ユーザーID:2696183947
おばちゃん
がさつな人ががさつと思う人を書きます トイレで勢いよくガラガラと音させて紙とる人 食べ物が口に入ってるのに喋る人 温泉の洗い場でシャワーの水しぶきを人にかけても平気な人 夜 歯磨きしないひと
ユーザーID:0205360175
ピメント
先日、まさしくトピ主さまの挙げている特徴の人から徹底攻撃されました。
その人は個人医院の看護師です。
あんなにガサツで、無駄に声が大きく、空気の読めない人間にあれだけ徹底的に嫌がらせされるとは。
仕事で関わる人だったので、人間不信になってしまいました。
周りから相当、嫌われていることに自分では気づいていないんでしょうね。
どうやら介護疲れらしいですが、同情の余地はあるけれど、だからって関係のない相手をイジメることで
ストレス解消しないでほしいです。
ガサツな人の特徴にプラスしてください
・他人の気持ちに気づかず、くみ取る気もない
・行動や気持ちに余裕がない
・自分ができる人間と勘違いしている
・物をなくす
・ケアレスミスが多い
・懲りずに同じ失敗を繰り返す
・センスがない
・我が強い
・攻撃が最大の防御と思っている
ユーザーID:2663115509
あめ
あなたは人の事言えるのかな???
自分で
そう思っているのかな?
口跡では?
ユーザーID:6446664137
なお
・足音がドスドスうるさい
・「忙しい!忙しい!」とアピールする
・「私ってサバサバしてて男みたいなの」「細かい事は気にしないの」と自画自賛する
ユーザーID:1970837963
かりんと
まあそういうタイプはいますね。
実は低筋力のせいで細かいコントロールが効かず、却って動きが乱暴になっている、
というような意外な原因があるんですが。
そういうのは直せと言っても直りませんね。
で、特徴には必ず良い面と悪い面があって、
そういう人ってのは、
・周囲が別に気を遣わなくてもいい。
本人にとってはよくないかもしれないけど気を遣う気がしないから気を遣わない。
・まあ多分前に向かって一直線の馬力はあるんだろう
・「聞こえない」ことで聞き返していいかどうかと逡巡するような問題は無い
というような長所もあります。
で、
声が小さくて何言ってんだか全然分からなくていつも聞き返して良いかどうか周囲に気を遣わせて、
やたらと人の行動や言うことばかり気にして、一々ひっかかる
そういう繊細な人がよくて、がさつな人はダメ、という、そういうトピですかここは。
ユーザーID:3679361434
キャンドル
でかけにバタバタしている
玄関に靴が散乱
洗濯ものをたたまない収納方法を選択
ユーザーID:3281296537
正己
トピ主さんはきっと真逆のタイプなんでしょうね。出世した同僚をみると声が大きい「がさつ」なタイプが多いです。
プレゼンテーションが苦手な人は大人しいタイプが多い(悪く言うと地味、目立たない)
・ドアを激しく閉める→賛成はできない。しかし苦笑かな、気性の激しいタイプはディベートなどが得意。自分に注目させるのが上手い。
・生理整頓が下手→僕がちまちま書類整頓している間に「あいつ」は3倍の書類を終わらせていた。
・ご飯粒を残す→小食。他の同僚が定食屋で一杯飲んでおかわりをしている間に、残った仕事を「あいつ」は終わらせていた。40過ぎたら周りはメタボだらけなのに
出世した「あいつ」だけは体型が変わらなかった。
・空気が読めない→休暇中は仕事を休んで家族サービス、という暗黙の了解を破り有給を使わない。仕事人間の「あいつ」だけが社長賞を取った。
出世したのはトピ主さんが嫌いな「がさつ」な憎たらしい「奴」。しかもイケメンときた。
学歴、年収、を根掘り葉掘り聞いて悪口大会。会社やネットでも「美人」とお世辞にも言えない下品なブスが生息しています。トピ主さんみたいな
ユーザーID:4742522479
ザネリ
人の話を最後まで聞かない人が多いと思います。
知り合いで、がさつなのかうっかりなのか
何度も交通事故に遭う人がいて、それ以外も何故か怪我が
多いです。性格は明るい。
自分でがさつな質でと言っていますがどこか上の空のところが
あって、それが面白いなと思い嫌いな人ではないです。
何でもダッシュは良いのですが二度も三度も同じことをしてようやく最後までやるのに
時間はかかります。人の話を最後まで聞かないから本当に大切なところを聞きのがす。
それと、すぐに鍵を失くします。がさつというか注意力不足なんですかね。
ユーザーID:4642257520
ピーポー
トピ主さんのご指摘の通りでございます。
「あははは〜」「ウケるっ」と大声で笑うことも、日に何度もあります。
あと最悪なことに私の場合、嫌がらせされた人等には、粘着性気質なので
しつこく覚えています。折りあらば、復讐したいところですが、
脳内だけで済ませています。
今後は気を付けますので、ご容赦いただけると幸いです。
ユーザーID:8407309771
まな
これくらいかな?
ユーザーID:5088315030
わんこ
おはようございます。
私はがさつですが、ドアの開閉は当てはまりません。
整理整頓が出来なくて困っていますが。私の場合頭が悪いと言う意味で認識しております。机の上引き出しの中が汚いのは恥です。そこそこ綺麗にしないと落ち着かないです。引き出しの中は目に付かないけど机の上は責めてこじんまりと、片付いていないと落ち着かないです。
ご飯粒を残すのは、あとあと目にした時に汚いという感覚、センスがないのでしょうね。ここまでの3が揃っていると、ガサツというよりは、もう「育ちの悪さ」の域に達しますね。
声やリアクションが大きい。基本大きいという気がします。声の大きい人はあまり好きではないけど、年寄りや耳の悪い人と暮らしてたり、農家の生まれなどではつい大きくなりますね。職業病みたいな感じです。
空気を読まないは、ガサツとは因果関係がない気がします。これは空気を読まない人もそれを要求する人もいい印象はしません。
空気を読むと言う事自体、自分の空気の読み方が既に正しいと言う事を言っていて、傲慢な気がします。
裏をかいて敢えて読まないようにしている場合もあるので。
ユーザーID:5603619229
勤労青年
思いついたことは、トピ主さんが書いてるのと、ほぼ同じです。
追記は
・体のどこかが大きい。無骨なのです。
・押しが強い。育った家庭に原因がある。
・靴や靴下が汚い。ベルトが古い。
・弱みを悟られないように努力してる。
このような人、知人に居ます。悪いやつではないけど、距離を置きたい。でも気になってる。
ユーザーID:8592273833
もったいない
・割り込みして得意満面
・遅刻癖と嘘バレバレの言い訳
・他人が身につけている指輪や数珠にべたべた触れる
・バッグや荷物を床や地面に躊躇なく置く
・スカートなのに股を開いて座る
・靴の踵がすり減っていてもヒールが傷ついていても汚れていても平気で履く
・いつでもどこでもスマホ画面に没頭
・相手の許可なく写真を撮る
・置きタバコ
・タバコの煙の流れを気にしない
・タバコの先を連れでなく隣の人に向ける
・温泉施設でタオルで前を隠さない
・温泉施設で背後を通る人を気にせず豪快にシャワー使用
・泡をきちんと流さず洗い場を離れる
・洗面器は使ったらそのまま放置
・その場所を次に使う人の気持ちになれない
・TPO関係なく声の大きい自分が嫌いじゃない
・メールが毎回誤字脱字だらけ
・食事の時、食べ物を床にボロボロ落とす
・箸で指差す
・皿を持ち上げずテーブルの上を引き摺る
こんな方に遭遇した時の残念感ときたらありません。
ユーザーID:0069675120
かたつむり
物の扱いが荒い、というより精神面でガサツな人とは付き合えません。
「私は裏表がない」と思ったことをすぐ口に出す人。
言われた方、された方の気持ちを考えない人が嫌いです。
ユーザーID:0254020150
みゅう
カバンを持ち上げる時に、必ず人やモノにぶつけてる人。
ただのビジネスバッグなのに。
新幹線で座席を立ったときに、通路反対側の人のテーブルの缶ビールをカバンで倒した時は、あまりのガサツさにげんなり。
おまけに、「この駅で降りるので」ってこぼしたビールを拭きもせず、立ち去ろうとした時には、2度と一緒に移動しない! と心に決めました。
このかたは机の上の整頓もできてないし、物もすぐ忘れるし、空気も読めません。
人との約束を比較的簡単に反故してしまいます。
がさつ以前、かな(苦笑)
ユーザーID:1497338880
もとき
声が大きい
大きいカバンを肩でもつので 周りの物に当たって落とす
誰かがお風呂に入っていても 洗面所のドアを急にあける
基本 脱ぎっぱなし 片付けをしない・・
人が寝ていても 構わず声をかけ起こし 自分はすぐに大イビキ・・
あぁ イライラしてきました。。
ユーザーID:1283149144
どす
ドスドス歩く。鼻をでーっかい音たててかむ。がにまた。キーボードの音がうるさい、というか、キーをたたくのが荒い。会社の備品の扱いが荒い。
感情を表にすぐ出す。
ユーザーID:0498421226
にゃん太
足音の大きな人は、がさつなイメージがあります。
あと鞄がやたらパンパンで形が崩れちゃっているとか・・。
でもがさつ=大らか・・とも言えるかなと思います。
ユーザーID:5938735132
ponnzu
がさつな人がいますよ。
トピ主さんが書かれたような
・机の上や周辺が汚い。
・掃除をしない
・声、足音、キーボードの音がうるさい
・飲みかけのコップや洗っていないタオルがおいてある
等です。でも本人は気がつかないし、周りはもやもやしますね。
ユーザーID:5960435235
にゃにゃこ
とりあえずトピ主さん挙げられている条件は「空気を読まない」以外は、単に行動が雑な人ですね。私の中では。
私の中のがさつな人っていうのは空気を読まず、相手の気持ちも考えずなんでも言いたいことを言って、自分はそういう人間だと自己肯定してる人のことかな。
女性では自称サバサバ女に該当します。
ユーザーID:9108478324
だからどうした
「がさつ」。
かといって性格が悪いとは限らない。
やたら細かく他人の欠点をあげつらう人よりマシ。
ユーザーID:4179502064
ガブリエル
声がデカすぎる。
ユーザーID:6661059739
がっくり
人をがさつと言う神経が、とても繊細と思えません。
しかも特徴を上げましょうなんて、陰湿でネチネチしてて嫌な気分です。
自らを粗忽者でと謙遜はしますが、人に関しては言い方があると思いますよ。
ユーザーID:2313481163
kikujiro
話題の結末を自分に持っていく人。
振られたネタを広げてオチに持っていくのではなくて、割り込むこと。
その人に最後まで話をさせてあげようよ〜って思っちゃいます。
ユーザーID:6600443038
えっ
と言い自分のガサツさに気づかない人かな。
窓空いてないのに食器のガチャガチャ外まで聞こえてますよーってね。
ユーザーID:6222214569
檸檬
「自分の嫌いな人」として負の情報を集めたがりそれを共有しようとする
そんなあなたのような人こそ【人格のがさつな方】と言えるでしょう。
ユーザーID:7274246695
シューティング
かさつな人が苦手な男です。
レスを読まずに書きますね。
◆声が大きい
◆態度も大きい
◆言葉が乱暴
◆大雑把
◆行儀が悪い
◆食べ物を口に残したまま話す
◆ドアの開閉が乱暴
◆散らかす
◆ストッキングが伝線・穴あき
◆歯に口紅がついている
◆脱いだ履物を揃えない
◆使った籠やカートを適当に置く
◆駐車スペースからはみ出して停める
この辺にしておきますね。
ユーザーID:5596714970
宝山
ドアの閉め方ですぐわかりますね。
酷い場合は閉めもしません。
自動ドアで無い飲食店等のドアを開けても閉めない人
歩き方。
ドスンドスンと足音を立てて歩く人
一番解りやすいのは私の嫌いなタイプは皆がさつ
ユーザーID:1654495685
お米さん
みなさま、レスありがとうございます。
参考になります。
一部、悪口を言われているようで不快ですが・・・。
そして、繊細な人がいいと言っているわけではないです。
単に、がさつな人の特徴を聞きたいだけですので。
>キーボードの音がうるさい
基本的に動作が雑なんですよね。単に配慮がないんでしょうが。
ちなみに、私ががさつだと思っている方は、社内のドアを壊しました。
普段はブリッコしてるのに、怪力な一面が垣間見えました。
ユーザーID:6836840497