節約のため、夫のお弁当を作ることになりました。
自分のお弁当は以前作っていたこともありますが、おかずの味が混ざったり、汁モレしたりしていて、かなりいい加減なお弁当でした。(自分は大雑把なので気にしませんでしたが・・)
料理はある程度できます。
ただお弁当の基本的なことが全く分かりません。
なんで自分のお弁当はおかずが混ざってしまうのか?
味が混ざるのはどうやったらいいの?
シリコンカップって不経済じゃないの?
シリコンカップって少ししか入らないのにどうやって詰めるの?
夫は見た目が綺麗なごはんを喜びます。
だから、おかずがぐちゃぐちゃな今のスキルではダメなのです。
私の予定として、
メインおかず、野菜、副菜2種と4種を入れるつもりです。
例えば、
・豚肉とネギの炒め物
・キューリのつけもの
・卵焼き
・切干大根
とか
・イカとキノコの中華炒め
・ミニトマト
・チクワ&チーズ
・カニカマとキューリの酢の物
という感じです。
でもこのメニューだと、炒め物と切干や酢の物の味が混ざってしまうとマズくなりますよね?
どちらかをシリコンカップに入れれば解決しますか?
皆さん、どうしているのでしょうか?
更に、傷みやすくなるこの時期にお勧めのオカズってありますか?
質問ばかりで申し訳ありませんが、乳児がいるためレシピ本を買いに行ったりする時間がありません。
宜しくお願いします。
ユーザーID:9223067947