先日、某回転寿司にいきました。
地元のチェーン店で、お値段はお皿によって価格が違うお店です。
そのお店は人気のある店で私たちも夕方早めに行ったのに、席に座るのに40分
ほど待ち、その後もたえまなくお客さんはいらしていました。
いつも108円均一のお店専門の我が家にとって、お皿で値段が違うのはいつ
もと勝手が違うのか、子供たちも「これ取ってもいい?」と毎回聞いてくるのが
ちょっと恥ずかしかったです(笑)。
そして遠慮しつつもお腹を満たし、最後に注文したお寿司が来たら帰ろうねと
待っておりました。
目の前をマグロのお皿が3皿過ぎていきます。
そこをお店の人がきてその3皿を取りました。
どうしたのかな〜と思ってみていますと、それとは別に今しがた握られた
まぐろのお皿3皿と一緒にトレイに乗せられ、反対側のカウンターの方に行きました。
そして、お店の方は計6皿をまたレーンに並べたのです。
なんだかショックでした。
お店の人が並べられたのを握りたて♪と喜んで取っていたのに騙された気分。
追加で握ったのならその流れているマグロの後に置けばいいんじゃないかな。
なんで、さも今握ったかのように、そうでないものを一緒にレーンに流すのだ。
ちなみにその日はまぐろの解体ショーがあったので、マグロは絶え間なくレーンを
流れていたし、その場所にマグロが全くなかったとは考えられにくく、お皿を持ち去った
あとマグロはしばらく流れてこなかったので、流れを考えてのことではないような気が
しました。
主人に話すと「まぁ、ショックは分かるけど、お店にとってはそれが作戦じゃないの」と
冷静に言われました。
作戦ならわかるよ〜、わかるけど、一回奥に引っ込めるとかお客さんに気が付かれない
ようにするのがプロなんじゃないの〜!
ユーザーID:8141747469