今月から地元を離れ、彼と同棲をします。
彼とは付き合って5年半、遠距離恋愛になって5年が経ちます。実家から約5時間の距離です。
もうこんなにも長く我慢してきたので、彼との同棲は非常に嬉しいのですが、実は母のことが気にかかり不安で仕方ありません。
なにかと文句をつけてくる父や祖母から私をかばって遠距離恋愛を応援してくれたのは母でした。同棲が決まったときも反対もしませんでした。淋しがっているのは伝わってきますが口には出しません。
だからこそ辛いのです。
また、両親の仲も悪くそれも悩みの種です。
まともに会話もしませんし、どこか一緒に出かけることもしません。私がいれば三人で食事に行くことはあるのですが…
これから介護が必要なってくる祖母についても心配です。これも母が全て背負わなければならないと思うので。
母がひとりぼっちになってしまわないか…
これ程までに心配事があるのに同棲を決めたのは、親離れ子離れが必要だし一度きりの人生なので後悔したくはないと思ったからです。
ですが会う人みんなにお母さん淋しがってない?などと聞かれると胸が張り裂けそうですし、決意も揺らぎます。
私の決断は間違っていますか?母に淋しい思いをさせてまで自分の幸せを優先するのはおかしいですか?
また離れる母にわたしがしてあげられることはありますでしょうか?
拙い文章で申し訳ありませんが、みなさんのご意見をお聞かせください。
ユーザーID:4963377713