3歳になる息子の誕生日に、トミカの道路&各種トミカタウンを購入するか、BRIOなど木製レールのセットを購入するか、迷っています。
もうすぐ弟が産まれるので、いずれ一緒に遊んでくれればと思っています。
息子はトミカが大好きで20〜30台持っているので、はじめはトミカ用の道路や町を買ってあげたいなと思っていたのですが、トミカ用に市販されている、つなげるタイプの道路は厚紙製しかないようで、耐久性に不安があります。
トミカタウンのガソリンスタンドやお店などと組み合わせるととても楽しそうなので惹かれるのですが、厚紙製というのが気になり・・・
それならばいっそのことBRIOなどの木製レールを買って、そちらを増やしていったほうがよいのかなと感じています。
部屋があまり広くなく、収納もあまりないので、トミカ系(つなげる道路+トミカタウン)か木製レールか、増やすのはどちらか一方にしたいのですが、どちらがよさそうか、どなたかアドバイスいただけないでしょうか?
プラレールはがちゃがちゃしていて狭い部屋がますます狭くなりそうなので、あまり考えていません。また、トミカのプラスチックの大きな道路(峠の山道など)も、解体して収納できないので考えていません。
トミカ大好きな息子ですが、たまにいく支援センターでは木製レールでも遊んでいるので、トミカも電車も両方好きなようです。
先輩ママさんや、同じ状況で迷った経験のある方、なんでもけっこうですので何かアドバイスいただけないでしょうか?
ユーザーID:5221160254