すぐ不安になってしまう考え癖について。
ご覧いただきありがとうございます。
自分の考え癖について、悩んでおります。
わたしには現在、婚約中の7歳年上の彼がおります。お付き合いし て約2年で今年に入ってからトントン拍子に話が進み、
彼のご両親のお力添えもあり来年中には
入籍しようかと話しております。
合鍵を渡されているので毎週末、
彼の家に泊まりに行き家事などをしているのですが会っている時は不安にはなりません。
しかし、どんなに素敵な時間を過ごしても
平日になり、もともと連絡不精の彼から返信がないとすぐに不安になり
「何かしたかな?何か怒っていて、嫌われていたらどうしよう…」 と悶々としてしまいます。
頭では「大切にされているし、単に忙しいだけで彼の気持ちはそんなに簡単に変わらない」 ということは分かってはいるのですが
感情がコントロールできず、すぐに不安になりもやもやとしてしまいます。
彼だけに限らず、
友人や彼のご家族でも同様です。
少し冷たい態度をとられたり、メールの返信がないと不安になってしまいます。
この考え癖については以前からずっと悩んでいるのですが本を読んだり、運動などをして気分を紛らわしてみたりしてみたものの、
根本的な解決には至りませんでした。
家族にも友人にも恋人にも恵まれ、
とても幸せだなぁと感じる日々なのにも関わらずすぐに不安になり、嫌われているのではないか、となってしまう自分がとても嫌です。
関係しているのかは定かではありませんが、
幼い頃、母子家庭で母から冷たく虐待まではいかないものの叩かれたり暴言を浴びせられていた時期があり、その辛い思い出と関係しているのかな?と考えたりもしております。
どなたかお力添え、
考え方のアドバイスなどいただけますと幸いです。
ユーザーID:3719393985