トピ開いてくださりありがとうございます。実父71歳の事でご意見を聞きたく書き込みしました。
1か月半前農作業中、段差のある場所で尻から落ち腰を粉砕骨折しました。病院で検査を受けると肝臓に重大な問題があることが判り先に肝臓の治療をすることになって2週間絶食しました。腰の骨折なのでまったく動かせず寝たきりでしたが1週間ほど前レントゲンを撮ったところ状態もよく肝臓の数値も正常になったのでリハビリを始めましょうと先生に言われました。
本人的にはすぐに歩けるだろうと思っていたようですが起き上がることすらできずショックを受けていました。最初のうちは早く歩けるようになって家に帰るとか言っていたのにリハビリの時間になると腰が痛いとか熱っぽいとか色々理由をつけてやりません。お腹が空かないとか病院のご飯がまずいとかで食事もまともにとらず10kg痩せてしまいました。先生はリハビリを始めれば動くからお腹もすくしご飯をちゃんと食べれればやる気もでるし動いて筋肉もついてくるから頑張りましょうって言ってくれて、そういう時だけやる気を見せますがいざ始めましょうとなると逃げます。
リハビリしないから筋肉もつかないのに、なんでだろう?どうして足に力がはいらないんだろう?とか言ってます。このままじゃ寝たきりになっちゃうよと言うと、じっくり治したいんだ!頑張ってるのにうるさいと言われ入院してから毎日病院に通っていましたが行くのが嫌になってきました。辛いことから逃げても結局自分が苦しくなるだけなのに。俺は病人なんだ、大変なんだといつまでも甘えている父。どうしたらいいのかわかりません。
ユーザーID:9447606195