1980年ごろに建てた木造住宅に、両親と夫、中一の息子と一緒に住んでおります。
幸い家は広く、2世代で住むのに問題はありませんし、共働きなので、日中はほとんど家にいません。
でも、トイレが、昔の水洗トイレ。
温水シャワーの便座ではありません。
そのタイプの便座にしようかと思ったのですが、電源を確保する都合や、電気代を考え、躊躇しております。
ところが、今は、電源のいらないタイプの洗浄便座があると聞きました。
いわゆる、東南アジア仕様で開発された商品とのことですが、日本では電源がいらないので、エコタイプとして販売されているとのこと。
自宅で購入することを検討してますが、実際に使用した方はいらっしゃいますか?
日本にお住まいで使っている方、東南アジアなどに住んでいて、使っている方、どちらでもいいです。
アドバイスをいただけると助かります。
ユーザーID:9474768904