皆様の意見を伺いたく、投稿いたします。
よろしくお願いします。
子供は一年生の男の子なのですが、学校が遠いため、毎日迎えに行っています。
違うクラスのお友達で、帰る方向が一緒の子を乗せて行ってあげた事がありました。
御自宅まで送るつもりでしたが、お友達はママに怒られる〜!と言うので、お家の手前で降ろしました。
何度か送って行きましたが、毎日車に乗りたがるので、買い物や習い事のある日は断るのですが、なかなか納得してくれず、毎日のやり取りに疲れてきました。
ちゃんとお母さんにお話しして、いいよと言ったら車に乗せてあげるね、と言うと、ママは良いって言ってたよ!と言いますが、学校で会っても何も言われませんでした。親しくお話しする仲ではないです。
こちらから言うのもなあ、と思いつつ、週一、二回は送っています。
相手のお母さんにお知らせしないまま、大事なお子さんを車に乗せるのは、何だか抵抗があるのですが、少しの距離だし、恩着せがましく言うのもなあと思ったり・・
皆さまのご意見をお聞かせ下さい。
ユーザーID:1009953696