同じサークルに所属する20代後半の女性から恋愛相談を受けました。サークルは男女半々で、20代から50代までいます。サークル内の同世代の男性を好きになったけれど、メールのやりとりやアプローチしても打てば響くような反応が得られない、サークル内で近くで見ていて、えーさん、彼は私に気があるように見えますか?・・・と。
う〜ん。脈があるのかどうか、今まで2人をそういう目でみていなかったので分からない。男性は誰にでも愛想はいいし、礼儀正しい好青年。メールの内容も聞かされて、社交辞令とも、気があるようにも思える。正直言って、どちらかと言えばあまり気がないようにも思えるけれど、必死の彼女にさすがに言えず、あなたに気がなくもないように思えると曖昧に答えました。
彼女曰く、失礼だけど、年輩のオバサンなら、恋愛とは縁がないから、彼に彼女がいるのかどうか、気になる人がいるかどうか聞いてもらいたいと思った。自分がオバサンだったら、「もう私、恋愛なんて縁がないしー、若い人の恋愛っていいわねぇ、あなたは好きな人いる?」みたいに聞けるというのです。
えー、それって、私にそれを聞けっていうの?
そんなことを聞いたら、「げっ、このオバサン、俺に気がある? 怖い」と思われてしまう。彼女が言う通り、オバサンだから勘違いされる心配はないとしても、そんな立ち入ったこと、知り合い程度の男性に聞けないですよ。聞けます、普通?
○○さんのことどう思ってる?なら聞いてあげてもいいと思ったけれど、自分の名前は出さずにさり気なく探りを入れてほしいという。
やんわり断りましたが、オバサンだから平気でしょって、それはないと思うのですが。絵に書いたような気のいいオバサンなんていませんよ、今どき。私は50代前半ですが、ついこの間まで片想いしていましたよ。本気で恋していました。自分たちだけが恋する権利があると思っているのかな。
ユーザーID:5414348704