6歳、3歳、1歳の子どもをがいます。全員男の子です。
4LDKのマンションに住んでいますが、
子ども部屋をどうのように作って良いのか分からず悩んでいます。
まずは、来年長男が小学校に上がるのを前に学習机をどうするか、
一人に買えば、下の二人にも買わないとかわいそうよね…、
でも、三人分を置くスペースはないし…と。
現在の部屋の状況は
1.家族の寝室(ベッドではなく敷布団)、
2.タンス部屋(窓がないので納戸のような使い方)、
3.本棚が二つ置いてあるので狭くなり部屋として機能していない。
4.和室&リビング
です。
このマンションを購入する時にオプション(リビング学習を推進します!みたいな宣伝文句)で
リビングの壁側にカウンターを付けてもらえるという事だったので付けてもらいました。
夫はもともとこのカウンター(横2m37cm、奥行き50cm)を
学習机の代わりにするつもりだったらしいのですが三人で勉強するには狭すぎます。
和室は床下収納が出来るように作ってあるので、家具を置くことは出来ません。
お子さんが三人いらっしゃる方、学習机はどうされましたか?
また、男の子三人が将来、一つの部屋で寝るというのはどうなんでしょうね。
良いアイデアがあれば参考にしたいので教えて下さい。
ユーザーID:5107340160