30代女性です。
「先」を考えて「今」を味わえません。
たとえば、
映画やお芝居を観ていても、
「観終わったら、○○に寄って〜〜を買って、○○で〜〜を済ませて、○分までの電車に乗って、○時までには帰って、帰ったらまず〜〜をして、・・・」
と考えてしまい、目の前のスクリーンや舞台に集中できません。
ケーキを食べていても、
「食べ終わったら、洗濯物取り込んで、下ごしらえしておいたアレをアレして、その間にアレして、コレして、・・・」
と考えてしまい、目の前のケーキに集中できません。
このように、常に「先」の段取りを考えてしまいます。
ひとからは、「まじめ」「きまじめ」「几帳面」「完ぺき主義」などと言われますが、
今を味わえず、先の段取りばかりに気を取られて、せかせかあたふた、時にイライラしている、単なる馬鹿だと思います。損だと思います。
目の前の映画やお芝居やケーキをしっかり味わい、集中できる方が、幸せだと思うのです。
このような私に、
「先」にとらわれず「今」を味わう秘訣、心がけ、コツ、教えていただけませんか?
性分は簡単には変えられないことは承知しています。
この性分のせいで、得をしたり、ひとさまの役に立っていることも、あるかもしれません。
でも、何かしらを心がけることで、何かしら自分の人生に良い変化を起こしたく思っております。
どうぞよろしくお願いします。
ユーザーID:1221468813