28歳の女性です。
自宅でPC関係の仕事をしています。
亡き両親が残してくれたマンションの賃貸収入をもあり生活も
安定しています。
このたび叔母にどうしてもと頼まれて見合いをしました。
取引先の役員の息子さんで、年周りが近い人を探してとお願いされたらしいです。
年齢は35歳、顔は普通、話した感じも悪くなかったのですが…
「子供は絶対に二人は産んでほしい」
「今まで通り働いて、生活費は稼ぐ、それが普通だよね?」
「家事は手抜きなしにやってほしい」
「将来的に同居して、親の面倒を見てほしい、僕は長男だから」
と条件をずらずら並べたてられ、呆れてしまいました。
お金持ちらしいですが、特に結婚相手にお金は求めていません。
価値観が近いというか、一緒にいて安らげる人のほうがいいです。
お見合いで一度であったきりなのでわかりませんが、何か違うと思い
お断りしました。
しかし先方が気に言ったと言っているからもう少し会ってほしいと
叔母に頼まれ困っています。
一度でお断りするのがマナーだと思います。ずるずるいくのもどうかと
思います。
このような条件を並べるのは見合いとしては当然だと叔母は言うのですが
そうなのでしょうか?
見合いが初めてで常識がよくわかりません。最初に自分の条件を
言うのは普通で、28歳で売れ残りの相手ならこれくらいは言うと
叔母は言っています…。
ユーザーID:8616756637