トピを開いていただきありがとうございます。
アラフィフ女です。
今年に入って父を突然亡くしました。
父は実家で子供のいない兄夫婦と5LDKの築40年の一軒家(都内近郊)に住んでおりました。
(私の兄弟は兄一人です。母は10数年前に他界。)
父が他界し、生前マンション購入の頭金を用立ててもらったりしたので現金もどの程度あったか不明ですが(全て兄が管理してました)土地と建物等全ての相続は放棄しました。
突然死だったので介護と言う介護はありませんでしたが、同居してくれていただけで嬉しかったので感謝の気持ちの意味もあり全てを放棄しました。
その後、兄がいない時に義姉とじっくり話す機会があり、義姉としては一軒家を夫婦2人で維持するのは大変。
できれば売ってそのお金を私と折半し小さいマンションでも購入して生活をしたいとのこと。(この会話の際、私は放棄したことと、全て兄夫婦の自由にしてと言っております。)
ただ問題なのは、兄が昔気質なのです。
長男として実家を守らなければいけない。父の兄弟たちが産まれ育った家を手放したら親戚に顔向けできない!それにおまえ(トピ主)が帰る実家が無くなるとのこと…
実際のところ、叔父たちも高齢。従兄弟たちに代が代わり、実家なんてどうでも良い等思うのです。
義姉のことを思うと大きな一軒家を維持するのは手間も金銭もかかります。過ごしやすい、きれいなマンションでのんびりと生活して欲しいとも思っています。
義姉は私が独身時代に購入したマンションに来ては羨まし〜と連呼!
私としたら親戚のことや私のことなど気にせず、義姉のことを考えてもらいたいです。
どうやったら兄を説得できるでしょうか?
兄とも義姉とも本当に関係は良好!今夏は子どもたち3人(小学生2人、園児1人)を大型テーマパークに連れて行ってくれたり、日々良好な交流してます。
ユーザーID:5676341105