はぁ?という内容かもしれません…覚悟しています…。
乳児を抱える3人家族です。子どもは言い訳にならないと自分でも分かります。そして世のお母様方は当然の様に、ご主人のお弁当を作り朝ご飯の準備もされているのだと思います(よそのお宅を覗いたことは無いですが)。実母は、父の弁当は作る必要が無かったですが、子どものお弁当は作り、勿論毎朝の朝ご飯も用意されていました。
ですが…私にはこれがなかなか出来ません。元々、台所仕事が得意ではありません。主人には、お弁当も朝食も、作ってと言われたことが無く、私自身の理想形がタイトル、という話です。今の状況は、夜間に授乳で頻回に起こされて朝が辛く、主人の出勤20分前に起床、身支度を整えて(オムツ替えなども終わらせて)出勤時に外までお見送りする、が精一杯です。見送った後に、母乳が出なくなるので自分の朝食を準備して食べます。
部屋を綺麗に保つ、整理整頓に知恵を絞る、洗濯物を溜めない、などは出来るのですが、朝食準備、更にお弁当作り、をこなせません。徐々に出来る様になるのでしょうか…?
夕飯は、産前は毎日(当然ですが…)作っていましたが、産後、主人も台所に立ちたいと希望し、夕飯作りをたまに担ってくれます。産前には、これもまた主人が「朝は食べない」と言うので朝食は作っていませんでした。ですが、子どもが産まれた今は、作ると食べて行くし、ご飯が炊けていたら自分で準備して食べて行く朝もあります。
お弁当に至っては産前から、1度しか作ったことがありません。夕飯準備で精一杯という感じです…出来る様になりたいと努力すれば、変われるでしょうか…。
こどもと、子どもに教えてくれる料理教室に通おうと今から計画しています、我が子には調理嫌いになって欲しくないからです(私も大人になり短期間なら通っていたのですが…)。炊事は、生きていくのに必要なスキルだと思います…。
ユーザーID:2410864586