トピを開いていただきありがとうございます。
30年以上の結婚生活となりましたが、今考えて見ればほとんど夫からのモラハラ・パワハラ漬けでした。
夫は外国人ですが価値観やユーモアのセンスが似ていて、調子がいい時は一緒にいて楽しく好きという気持ちが溢れてくるのですが、私をめぐって子どもたちと張り合うというオトナ子どもです。
ちょっとしたことで怒髪天を衝くという形容通りの反応を見せるのですが、5分後にはニコニコと何も無かったかのように振舞います。けれどまた予告なしの怒りと罵声を浴びせられ一体何が地雷なのか、全く予測がつきません。
そのおかげでとにかく怒らせないようにと私の全神経は夫に向けられ翻弄され、現在は家を離れた子どもたちにも長い間悪影響を与えてしまっていました。本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
外国に暮らしてはいますが何人かの日本人とは交流があり、今までずっとその友人達に相談していましたが「あなたが変れば彼も変るから頑張りなさい」と励まされ続けここまできました。
今となってみれば、なんだかな…と思いますが、私自身、時折見せられる笑顔に「これが見れるならできればずっと一緒にいてなんとか幸せになりたい」と離婚する気持ちを失くしてしまいます。
前置きが長くなりましたが相談内容はこちらです。
夫は物を捨てられない性格です。片付けるだけでどこへやったか訊かれます。すぐに答えられないと爆発。
あまりの理不尽さに家事も食事の支度以外は全くやる気がなくなりました。家は汚家と化しています。ところが夫は全く気にかけていないようです。
どんな小さい「変化」でも受け入れ難い性格なのでしょうか。
今は片付けることを考えるだけでパニックになってしまう私なのですが、何とかしたいです。
今更、とも思ってしまうのですが、忌憚無い意見をお聞かせください。
ユーザーID:6994296836