私の女の友人の話なんですが、今回、離婚となり、養育費などの件でDNA鑑定を求められています。
仮に、子供と夫の親子関係が証明されない場合、友人は慰謝料請求されるんでしょうか
その場合、金額はどれくらいが相場なんでしょうか
結婚生活は3年弱です。
よろしくお願いします。
ユーザーID:5191785609
生活・身近な話題
こん子
私の女の友人の話なんですが、今回、離婚となり、養育費などの件でDNA鑑定を求められています。
仮に、子供と夫の親子関係が証明されない場合、友人は慰謝料請求されるんでしょうか
その場合、金額はどれくらいが相場なんでしょうか
結婚生活は3年弱です。
よろしくお願いします。
ユーザーID:5191785609
このトピをシェアする
レス数21
雨音
>友人は慰謝料請求されるんでしょうか
その状況でされないと考えるのがおかしいです。
浮気の相場は100〜300万円ですが、
今回のケースはかなり悪質(DNAで父親が違う場合)ですから、
相場をかなり超えるかも知れません。
500〜1000万くらいは覚悟したほうがいいと思います。
当然養育費はもらえません。
ユーザーID:9514975268
匿名
そんな質問をすると言う事はその女性の子供は旦那さんとのお子さんじゃないという事でしょうね。
慰謝料請求内容とし、他人の子だった場合は不倫関係があったとの事で、不倫での離婚の場合は100万は超えますね。
100万から数百万とこれはその夫婦次第って所でしょうね。
それとはまた別に、子供の養育費の返還もありますので、そのお子さんにかけた金額(産まれた時から今まで)ほぼ全額を請求される事になります。
一千万前後だと思っとけば良いと思いますよ。
あ、慰謝料は借金じゃないので、自己破産すれば無くなるとかって事もないので、頑張って支払って下さいとお伝え下さい。
ユーザーID:0940885373
koma
すごい話ですね。
離婚における慰謝料の相場というのはありますが、
一般的に「親子関係不成立」という訴訟自体が珍しいことなので、
ここで『相場』を聞いても出てこないと思いますよ。
それまでの経緯はどうだったのか、
どうしてそんなことになったのか、
相手はどう考え、主張してくるのか・・・
そういったことを総合的に考えて結果が出ます。
一般的じゃない話を聞いても答えは難しいと思います。
ぜひ専門家へどうぞ・・・。
ユーザーID:9272778729
あらまぁ!
いくらになるかは調停や裁判により違いますからなんとも言えないんじゃないですか?
DNA鑑定は避けられないと思いますが、まずはお子さんの気持ちを考えてあげたらどうなんでしょう? お子さんが可哀想です
慰謝料は相手が弁護士をつけてきたら、ローンでも支払いになる可能性もありますよ 今までの養育費請求も旦那さんは可能でしょうね いくらかけたかにもよりますから、本当にわからないです ただの離婚と違いますからね
ユーザーID:4618684254
ディ
自分の子じゃない子供を育てさせられてたんだから。
ユーザーID:4275162866
ゆきの
自分のことを友達の話にする人多いですよ。慰謝料の話は法テラスに聞いたらいいですよ。旦那さんの子じゃないんですね。大変ですね。自業自得というやつですね。
ユーザーID:1061528827
黒旋風
その友人には夫以外の人との子供を出産した疑惑があり
DNA検査によって、夫の子供では無いと証明されたら、慰謝料を請求される場合は
あるでしょうね。金額がどれくらい?なんてトピ主もよく皆に聞けるよね…
その事によって、婚姻してからどれくらいで夫を裏切っていたのかも分るし
その頃からの生活費や養育費とか適当に計算して数百万ぐらいでは?
個人的にはもう一つ桁多く請求して欲しいですけどね…
まぁ、旦那の方がもう関わりたくないという事で、離婚してさっさと
サヨナラって場合もありますけどね。
あとは、それによって浮気が発覚した場合、浮気相手へも慰謝料請求するでしょう。
逆に、浮気相手が結婚していたら、その妻から慰謝料請求される可能性もあります。
取りあえず、本当に友人の話なら(笑)ちゃんと正直に謝罪して
誠実に対応するようにアドバイスしましょう。それが結果的には一番良いと思うので。
ユーザーID:9669096507
留美
不貞関係(不倫)を疑われているということですね?
お子さんが夫の子供でなかったと鑑定で証明されれば婚姻期間に不貞があったとみなされますから
もちろん慰謝料は請求されるでしょう。自業自得です。
離婚するなら300万程度の慰謝料を請求されることになるかもしれませんね。
弁護士やとって婚姻期間が短いからと裁判に持ち込んで抵抗すれば100万ぐらいになるかな。
弁護士費用も高いんで裁判にするかどうかは悩みどころだと思いますが・・
弁護士事務所は毎日そんな相談が舞い込みます。不貞されてほうは許せない気持ちでいっぱいなんでしょうね。
ユーザーID:9846293977
ぱふぱふ
相手側の落ち度(浮気など)の場合〜300万くらいだと思いますが、
もし自分の子ではないのに一緒に育てていたという事を
精神的苦痛として請求されたらずっと高額になるかも知れません。
餅は餅屋です、弁護士に相談するべきです。
弁護料が絡んでも納得出来る金額の方がいいのでは?
ユーザーID:5345861137
ふふふ
1000万クラスでしょう。
精神的苦痛とこれまでの養育費など諸々含めますので。
支払不可能、となってもそのご友人の親御さんを巻き込むことになるでしょうね。
ま、DNA鑑定の結果がシロだったらいいわけですよ。
友人のあなたが心配することでもありませんし。
ユーザーID:4740857520
trx850
大した理由もなくお友達の不貞による妊娠出産であれば1000万くらいは覚悟しておきましょう。
不倫(浮気)の理由が夫側にあれば減額される可能性もあります。
たとえばご主人のDVがひどくて浮気してしまったとかならそれほどの金学にはならない気もします。
ユーザーID:8736568914
おりぞう
ご友人が浮気してでの上の子供ならご友人有責で
通常の慰謝料+子供の親を偽った慰謝料
そして子供の父親に対しての慰謝料となりますね。
全部合わせればまぁ500万くらいはいくかもね、
当然養育費は払ってもらえません。
その『ご友人』とやらに「ご愁傷様」とお伝え下さい
ユーザーID:5159989687
托卵
それ相応の慰謝料は払わざるを得ないと思いますが、詳しい事は法テラスで聞いた方がいいと思います。特殊な事例なので。
ユーザーID:6630216277
あれま
その友人は自業自得。
慰謝料を支払う側であることは間違いない。
通常不倫の慰謝料は300万円と聞いてますけど、お子様が実子ではなかった場合、
今までの養育費・精神的慰謝料がプラスされるでしょうね。
無料の法テラスを紹介してあげてください。
勿論、養育費もなしです。(手続きすればお子様の本当の父親へは請求できます。支払ってもらえるかどうかは別の話)
一人親となって、ひとり親支援、受けられるのかな。
未婚扱いになったらひとり親支援も受けられないんじゃないかな?
今は制度が変わったのかな?
そのあたりも法テラスにご相談されることをおすすめします。
どちらにしても(検査の結果、実子だったとしても)お子様にとって、お気の毒な結果になることは間違いないですね。
ユーザーID:2603742824
おっさん
慰謝料なんて100万にも500万にも成り得ますよ。
大事なのはお友達がご主人に対して真摯に反省を
示して謝罪することだと思います。そうすれば
ご主人だって請求額を減額してくれるかもしれません。
私がそのご主人の立場であれば、真摯な謝罪を条件に
子育てに要した実費程度を請求します。ただし、
養育費などは払いませんので、これから発生する
ロスは慰謝料の減額分などで到底追いつくものでは
ありません。幼子のためにも、ご友人は腹を括って
生きる覚悟をすべきです。
ユーザーID:2928205345
みか
されるんでしょうか…って、無知すぎ。されるでしょうそりゃ当然。
金額はどのくらいでしょうね?数百万?
財産分与の分と相殺ってこともあるみたいですけど、まぁご主人の考え方次第になりますね。
離婚話になったとしても普通DNA鑑定なんて言われない。
てことは離婚の原因自体がきっと奥さんの不倫なんでしょ?
いつからなんだ!子供ができる前からか!じゃあこの子は本当は誰の子なんだ!調べる!
って流れでしょうから。
しかも奥さんも、ご主人が父親ではないかもと思っているからこんな質問が出るんですよね。
悪質。
不倫の慰謝料だって数百万レベルで請求されるだろうし、それに加えて今まで子供を育てた養育費返還&慰謝料を支払う…というところでしょうか?
裁判したら戸籍から抜くことできるんじゃなかったっけな。裁判記録も残るしね。
子供を、戸籍上すらも父親のいない子にしてしまうのか、本当の父親に今から認知を求めるのか…
とりあえずかなり大変なのは確かですね。
それだけ悪質ってことなので、高額を請求されると思っておいた方がいいです。
それにしても、第三者なら冷静に考えれば分かるでしょ。無知すぎておかしい。
ユーザーID:0209616047
石川
通常、夫婦一方の不貞によって離婚する場合、慰謝料の相場は100〜300万程度。ざっくり言えば、200万前後。
DNA鑑定を求められているということは、恐らく「女の友人」はご主人に浮気の証拠も握られているのでしょうから、ここまでは確定事項。なお、浮気相手が既婚者だった場合、「女の友人」は浮気相手の妻からも慰謝料を請求されます。先方もその浮気が原因で離婚する場合、同じく200万前後と思っておけば間違いありません。
肝心の子供と夫の親子関係が証明されなかった場合ですが。単純に慰謝料は倍額程度。プラス、夫によその子供を育てさせた分の養育費の返却が一般的と聞いたことがあります。この辺は判決と言うより、「女の友人」本人やその親のモラルによるところも大きいそうですが。
妻側がDNA鑑定に同意しない場合、裁判での証拠能力がないという情報を耳にするかもしれませんが、この場合は逃れられません。不貞の事実がある以上、妻側が拒否すれば裁判での心証が悪くなるだけ。夫が民間で調べて親子関係不在が証明されれば、実際は完全に無視は出来ないのが現実。
素直に認めて慰謝料払った方がいいですよ、女の友人さん。
ユーザーID:2832459688
リバティ
その「友人」の子供を仮に2歳とします。
子供を2歳まで育てたある日、出産した病院から「実は子供を取り違えていました。あなたの本当のお子さんは、産後まもなく亡くなっています。その子は実の両親に返してください」と告げられたらどう思いますか?
ご主人にとって、子供との親子関係が証明されないということは、それと同じ。自分の子だと思っていたのが、実は違った。自分の子供なんていなかかった。お金の問題では済みませんが、この場合あなたなら、病院にどれだけの慰謝料を請求すれば気が済みますか?といった内容。
知人は黙り込むしか出来ず、言われるままに慰謝料を払ったそうです。
トピ主の「女の友人」の場合、
・夫に対し、不貞による離婚の慰謝料
・浮気相手が既婚者なら、その妻に対し慰謝料
・親子関係不在が証明された場合、精神的苦痛に対する慰謝料
・他人の子供の養育にかかった金額の返済
以上、仮に全て該当した場合、下手したら1,000万近くかかっても不思議はありません。因みに上記知人は、親が家と土地を売って慰謝料を払いました。そんな親を見ているのが一番辛かったとか言ってましたが、お前が言うなとしか。
ユーザーID:4473145264
匿名
離婚が決まってるって事は不貞が決定的なのよね?
実子だった場合は、養育費はくれるだろうけど、不貞の慰謝料も請求される
だろうし、実子でなければ少なくとも300万以上は支払う事になるのでは?
勿論女性がね。養育費は当然ゼロです。
夫側は既にDNA鑑定はしてる可能性もありますよね。
配偶者を裏切り、消えない傷を負わせた代償としては安すぎる金額ですね。
ユーザーID:0358585757
どうでした?
みなさんレスしてくだいましたが、お友達にお話されました?
事例やアドバイスは参考になりましたでしょうか?
ここに書かれている内容を信じられないようであれば、もうそこは弁護士さんに相談するしかないと思いますから
弁護士さんをネットで探す手伝いをしてあげてばいいと思います。
ユーザーID:2603742824
らおう
請求されるでしょうねー。
ご友人か御本人の話かはわかりませんけど…
まぁこれで親子関係証明されたら逆に慰謝料請求されるんじゃないですか?
ユーザーID:5136993231