現在妊娠8週目で、5センチくらいの子宮筋腫があるのですが(外側)、数日前から生理痛のような痛みが続いています。最初は軽い痛みだったのですが、おとといの夜中にはうずくまるくらい痛くなり、かかりつけのクリニックで診てもらったところ、「子宮筋腫なんかあるからだよ。筋腫が痛んでるんじゃないの。」と嫌みを言われるだけで、診察が終わってしまいました。。
インターネットで調べてみても、子宮筋腫の痛みは妊娠中期あたりからと書いてあり、もしかしたら筋腫は関係なく流産の前兆なのかな。。と、不安になってしまいます。
出血はありません。。
痛みは生理痛のような痛みで、張る痛みなのか収縮してる痛みなのか、いまいち分かりません。ただ、下腹部が重たい感じです。
総合病院に転院を考えていて、診察の予約をしたところなのですが、来週まで予約がとれませんでした。
あと1週間、このまま安静にしていれば大丈夫なのか、流産の前兆なのか、すぐにでも救急でかかったほうが良いのか、判断に迷います。
妊娠初期に腹痛に悩まされた方いらっしゃいますか?
ユーザーID:6737687085