かざりものってお守りだったり、魔除けの意味を持つことがありますが、
リングが武器につかわれるお話、映画、物語をしりたいです。
タイトル、作者、その場面のだいたいのストーリーをおしえてください。
よろしくお願いします。
ユーザーID:8289172254
趣味・教育・教養
さよ
レス数15
みみみ
何か特定の作品を探している訳ではないのですね?
少女漫画それもコメディで宜しければ、
中貫えりさんの『はらったまきよったま』から始まる麦子・輝シリーズはどうでしょうか。
強い霊能力を持つ主人公コンビが、武器というか能力の増幅装置として使うのが宝石のはまったリングです。
それぞれの相性によりヒロインの麦子がルビー、麦子に恋する輝がダイヤモンドをメインに使います。(出資者は小学生にして社長の輝ちゃん…うらやま。)
麦子のルビーリングには中世のお姫様の霊がついていて、漫才のようなやり取りを交わしながらパワー増幅、麦ちゃんの気合いで悪霊をブッ飛ばしまくる。
一言でまとめるとオカルトラブコメです。
面白いですよ。
ユーザーID:4254579517
まか
漫画、妖精王は水の指輪。映画レジェンドはキーポイントが指輪。武器…カイザーナックル?(指輪なのかあれ)
ユーザーID:3349811184
かっぱ
リングとリングが合わさって、ウルトラマンAが登場
ユーザーID:2397701907
アンネローゼ
古いのですが、銀河英雄伝説というアニメがありまして。原作は田中芳樹のSFライトノベル。
全くもって指輪メインの話ではありませんが。
主演キャラの一人(ラインハルト)がバズーカみたいな武器で暗殺されそうになり、もう一人の主演キャラ(ジーク・フリード・キルヒアイス)がラインハルトを守るために、バズーカを持った男に掴みかかると、バズーカの男が指にはめていた青い石の付いた指輪が実は武器で、ジークはそれで胸部と頚動脈を射抜かれ即死してしまいます。
ユーザーID:2790147409
めあり
バロネス・オルツィ:「隅の老人の事件簿」(創元推理文庫)の『地下鉄の怪事件』に出てくる××……。
↑武器というより○○か…でも使いようによっては。
その場面の大体……ってネタバレになるので想像でお願いします。
ガース・ニクス:古王国記シリーズの『サブリエル』(上・下)(主婦の友社)
↑武器……直接的には武器ではないですがかなり重要な役割。
若き少女のネクロマンサー(ではないけれど便宜上ネクロマンサーに分類)が活躍するダーク・ファンタジーです。
この指輪はある「猫」の封印を解きますがこの猫の正体は……(正体は最終巻で明かされます)。
……アニメの「赤ずきんチャチャ」でしいねちゃんの変身アイテムってリングだったよね……とか思う時点で私の年齢はお察し。
ユーザーID:6818769816
匿名
アメリカの古いアニメです。1967年。日本でも放映されました。
武器ではないですが、コインが割れた形の飾りがついてる指輪を
少年少女がはめてて、「出てこいシャザーン」といって
ふたりの指輪の形を合わせると大魔王シャザーンがでてきて
助けてくれます。
シャザーンが武器と考えれば間接的に指輪が武器になる物語といえるかも。
ユーザーID:1155855873
ビーコン
ブレスレットでもいいですよね。
「帰ってきたウルトラマン(監督:本多猪四郎)」の序盤で、セブンが主役の帰マンに渡したウルトラブレスレットです。
星人や怪獣をブレスレットで直接殴ったり投げつけたりしていますが、ビームや炎を出したり、神秘的な力で投擲槍や盾に変形させたり、ダムを修復したり惑星を破壊したり、なまけエネルギーを吸収したり、多機能な武器です。
毎話、度肝を抜くブレスレットの新機能が堪能できますので、オススメです。
ユーザーID:2996640345
金星
ロード・オブ・ザ・リングス、
指輪物語、でしょ。やっぱり。
ユーザーID:1602346899
腹ゴルン
定番中の定番ですが、J・R・R・トールキン作の『指輪物語』です。
又は同じ作者で「ホビットの冒険」
どちらも映画化されており、出来もよいです。
「指輪物語」は、ひとつの指輪をめぐって国・人・人外の者たちがすったもんだの末に、一応めでたしめでたしで終わる話です。
「ホビットの冒険」は上記の話の少し前の時代の話で、指輪物語より殺伐感がソフトで指輪はほんの少し登場するだけです。
面白いのでご存じなければお勧めです。
ユーザーID:6101898105
サファイア
タイトル等を忘れてしまったのですが、
指輪に毒薬を潜ませておいて、お茶かなアルコールかな?飲み物をサーブするときに、混入させ、相手を殺すか眠らせるって、ありましたよね?
そして、本人が追い詰められて、手を口に当てるフリをして、指輪の毒を飲み自害する。
ユーザーID:1911712298
タンゴ
ストーリーのメインではないし、意図して武器にしたわけでもないのですが。
飾りつきの指輪をしていた女性が訳あって、飾り部分を内側(手のひら側)に回して隠します。
その後、そのままの状態で別の女性を平手打ちする事態に・・・。
結果として、別の女性は指輪の飾りで怪我をします。
ユーザーID:4468270192
匿名
みなさんの書き込みは参考になりましたか?
それとも意図したものは違ったのでしょうか
情報だけ得てそのままっていうのもなんかさびしいですね。
ユーザーID:1155855873
ゆいゆい
特撮(ヒーローもの)なら『電子戦隊デンジマン』。デンジリングがないと、デンジマンに変身できません。
ゲームなら『ドラゴンクエスト5』。水のリングと炎のリングがあって、道具として使うと、モンスターにダメージを与えることができます。
ユーザーID:2134748698
めあり
蘭世メインの部で、一回真壁君と別れた時に、指輪がらみでなんか魔界に行ってましたよね……。
悪役がゾーンって奴で
あの髪ちりちり娘(ライバルの)のお腹になんとかの指輪が入ったので、体を乗っ取られて
それに対抗できる力が他の指輪にあって
なんか真壁君が撃たれた時に蘭世が庇って撃たれて
指輪の力のお蔭で助かった……ってありませんでした?いやあったはずだ!
もうウン十年前なんで、うろ覚えですけど(ライバルの名前すら覚えていないと言う)
ユーザーID:6818769816
古い漫画です
「ビショップの輪」田村由美
封印されていた百匹の鬼を、うっかり解放してしまった、恋人同士のカナとレイジ。ふたりは、封印を監視していたビショップから罰を受け、百匹の鬼を回収してくるよう命じられて旅に出ます。昼の間はレイジが馬に、夜の間はカナが鳥の姿になり、鬼をすべて回収するまで人の姿では再会できないのです。ビショップがふたりに持たせた武器が、ブレスとリングでした。剣、弓などの武器に変形するほか、リングには、回収した鬼の特殊能力を自分のものとして行使できる力があります。
「キャッツ・アイ」北条司
どのエピソードだったか忘れましたが…長姉の泪が、ある男性と握手します。彼女がはめていた指輪の内側には針がついていて、内部には睡眠薬が仕込んであり、男性はその場で眠りこけてしまいました。
ユーザーID:1210395794