母が在宅介護になりました。
私は母と同居していますがアルバイトしています。
兄と兄嫁は隣県にいて正社員です。
介護は3人で分担するのが当然だと思いますが、なんと兄嫁が「夫とあなたでやって欲しい」というではありませんか!
兄嫁が一番母に世話になっています。働いている兄嫁に代わって家事と育児をやっていたのは母ですよ!
母は孫の面倒を見る為に10年間兄家族と同居していました。
その事を言うと、「今は学童保育があるし、同居したくなかったから私は断っていたが、姑が孫の面倒は私が見ると引かなかったから、料理と洗濯してくれるなら同居してもいいと条件を付けた」と。
「子供が一番可愛い時に一緒に過ごさせてあげた。私は充分に姑孝行を果たした。私の親は姑に遠慮して遊びに来る事が出来なかった。姑が羨ましかったし、好き勝手に振る舞う姑と10年同居するのは働きながら大変なストレスだった。財産もあなたが相続するのだし、あなたと夫で介護するのが親孝行だ。私にもまだ両親がいるから。」と言いたい放題で感謝の気持ちが全くありません。
兄嫁が介護しないのは人としてどう思いますか?
姑の立場の方からも意見が欲しいです。
ユーザーID:2609206447