2年生の息子は、小さな頃から本の虫で、とにかくジャンル問わず手元にある本を読みまくります。読み物はもちろん、保育園時代にカタログや家電の説明書とかも側にあれば熟読したほど。2歳になった頃、聞かれたひらがなを『あひるのあ、だよ』とか教えた以降はカタカナ、アルファベット、漢字、教えた記憶がありませんが、年長で普通に新聞を読んでいました。
そんな息子が2年生になり、相変わらず置いておけばなんでも読みます。漫画でも文庫本の小説でもホントになんでも。そして本人が、『本を読むのが好き』『ゆっくり読書する時間がほしいなぁ、寝る前とか布団で〜』と言うようになりました。親として、いい環境を作ってあげたいです。息子用の本棚を用意していろんな本を入れてやりたいのですが、これは読むといいよと言う本があれば是非教えて下さい。私の選択では偏りがあると思うし、息子本人も自分では意外と選ばないのです。逆に言うと手元にあればなんでも読んで知識や概念をインプットしまくります。2年生ですが高学年の読み物、星新一さんの短編小説など楽しく読みます。よろしくお願いします。
ユーザーID:5355022267