30代女性です。
8月中旬の夏風邪のあとに咳が長引き、今に至ります。
咳のみの症状になってからは吸入薬を朝晩使用していますが、なかなかよくなりません。
ひどい時は発作のようになり、明け方まで眠れないことも多いです。いつ発作のように咳が出るのか分かりませんし、透明な痰?も終日出るので、外出したり電車に乗るのも億劫です。
仕事中にも症状は出るので、本当につらいです。。。寝不足で日中も眠いですし、症状が出ている時は辛く、出ない時は予期不安で、周りにも咳のうるささで迷惑をかけていると思いますので、仕事に支障がでています。
プライベートでも、飲食したり軽い運動でも咳が止まらなくなるので、自宅でじっとしている事が多いです。
副鼻腔炎も疑いましたが、耳鼻科でレントゲンをとっても特に症状はないようです。
血液検査やCTを受けましたが異常はなく、呼吸内科の医師によると咳喘息か、風邪の後の咳が長引いている状態だろうとのことでした。
対処として吸入薬、そして本当につらい時は咳止め薬(コデイン)を処方しますと言われましたが、コデインはもらわずに帰ってきました。
吸入薬の副作用で動悸もたまにあるので、はやくよくなりたいです。
ネットなどを見て、部屋の掃除をこまめにしてホコリを減らしたり、蜂蜜の温かいお茶を飲んだり、マスクをしています。
何か他にできることはありますでしょうか?
もし咳喘息なら数ヶ月長引く場合もあるようで、ブルーな気分になっています。
どのようなことでも結構ですので、アドバイスをよろしくお願いいたします。
ユーザーID:1350810344